2013年12月15日
【学生レポート】 夏休み・ヨーロッパ研修の報告①
11日間のヨーロッパ研修を終え、初めてのヨーロッパということもあり、すべてが新鮮で、本当にたくさんの経験をすることができました。
私は街全体が世界遺産になっているコルドバにとても興味を持っていたのですが、実際にコルドバを訪れ、実際に街並みを目にしたことで、その土地の歴史を含めなぜ街全体が世界遺産になっているのかわかった気がしました。本当に素敵な街並みで、小さな都市ならではのアットホームな雰囲気も感じることができ、とくに夜の広場やテラスの雰囲気がとても好きでした。
コルドバの他に心に残った都市はグラナダです。グラナダは、滞在時間自体は少なかったのですが、十分に満喫することができました。特に朝から行ったサン・ニコラス展望台から見た景色がとても美しく、印象的でした。展望台にたどり着くまでは長い坂道で大変でしたが、その疲れも忘れてしまうほどでした。また、アルハンブラ宮殿では以前から見てみたかった水面に写る宮殿を見ることができ、とても感動しました。
そして、今回訪れた中で最も印象深かった場所はやはりサグラダ・ファミリアでした。
想像していたよりも遥かに大きく壮大で、サグラダ・ファミリアが初めて目に入った瞬間は本当に感動的でした。上からの眺めも素晴らしく、中で何をしたというわけでもないですが、3、4時間の滞在が本当にあっという間に感じました。早く完成した姿も見てみたいですが、建築途中の姿を見られたことも貴重だったかもしれないと思いました。さらに、もう一つ研修の前から楽しみにしていたグエル公園では、トカゲの噴水での写真撮影は争奪戦だと聞いていたのでみんな気合を入れていたのですが、意外とスムーズにいき、思う存分写真が撮れて満足でした。
食事に関しては、実際に現地に行き口にするまで少し不安もあったのですが、どの料理も本当においしく、日本人の口に合うものが多かったと思います。メニューはスペイン語や英語で書いてあり、写真もないものがほとんどだったため、実際に運ばれてくるまでのスリルもあり、毎回の食事がとても楽しかったです。
スペインには、日本にはどこを探してもないような街並みや景色があり、そのようなところから長い歴史を感じることができました。天気にも恵まれ、本当にいい思い出を作ることができました。この研修に参加できて本当によかったと思います。(3年 釣船さん)
投稿時間:2013年12月15日 14:32 | 固定リンク
2013年11月24日
【ゼミの学外調査】 京都 世界遺産研修
田中ゼミ(3年)では、文化遺産の保存や活用をめぐる問題について、テキストの輪読やフィールドワークを通して学んでいます。11月初めの連休には、ユネスコ世界遺産「古都京都の文化財」を実際に見学し文化遺産観光や文化遺産の保全活動について理解を深めることを目的に、京都に1泊2日の研修旅行を実施しました。
一日目にまず訪れたのは、ユネスコ世界遺産に登録されている賀茂御祖神社でした。下鴨神社の通称も知られる京都でも最も古い神社のひとつです。
そこから清水寺へ移動し、重要伝統的建造物群保存地区として、歴史的な街並みが残されている参寧坂、二年坂から、祇園界隈まで散策しました。
二日目は、金閣寺と銀閣寺を見学しました。連休の中日で混雑していましたが、外国語が聞こえてくるところに、国際的観光地を実感しました。
研修旅行の最後に、和菓子屋さんでの和菓子つくり体験をしました。練りきりで菊、紅葉、錦秋(紅葉した秋の山)を作るのですが、なかなか講師の職人さんのように美しい形にはできませんでした。
短い時間で駆け足になったところはありましたが、研修旅行を通して京都に残された遺産としての伝統文化を様々な形で体感することができました。
▼現代文化学科Facebook
http://www.facebook.com/fukujogendai
投稿時間:2013年11月24日 14:28 | 固定リンク
2013年11月17日
学生の研究が学会で表彰されました!
現代文化学科3年生4チームの研究が学会で表彰されました。
11月16日(土)に九州産業大学で開催された大学生研究論文発表大会(日本観光研究学会九州・韓国南部支部主催)に現代文化学科高岡ゼミから3年生4チーム(14名)が出場し、日頃の研究成果を発表しました。
各チームの研究テーマは、
「神宿る遺産の現状と未来 世界遺産登録は地域活性化の一歩となるか」(リーダー 宮川さん)
「福岡は歴史都市となりえるのか」(リーダー 栗原さん)
「夜を彩る文化 福岡・屋台の今とこれからを探る」(リーダー 吉田さん)
「イルミネーション観光の光と影 ”光”による相互感動は可能か」(リーダー 杉山さん)
です。
九州各地の大学で観光について研究している12チームが出場し、審査の結果、6チームに優秀賞が授与されます。昨年度に引き続き、現代文化学科から出場した4チームすべてが優秀賞を獲得しました。(優秀賞のなかの順位はありません)
表彰式に続いて行われた交流会では、審査員の方々や他大学の先生、学生の皆さんと交流し、お互いの労をねぎらいました。
▼現代文化学科Facebook
http://www.facebook.com/fukujogendai
投稿時間:2013年11月17日 14:18 | 固定リンク
2013年11月14日
学科学生による調査研究 福岡城の観光利用
現代文化学科3年生の研究チーム「黒田班」は、福岡の歴史・文化資源と観光活性化について研究しています。
この日は福岡城跡にて調査をおこないました。偶然にも福岡黒田武将隊に遭遇し、記念写真と撮影させていただきました。
研究の成果は論文にまとめ、学会で発表する予定です。
▼現代文化学科Facebook
http://www.facebook.com/fukujogendai
投稿時間:2013年11月14日 01:45 | 固定リンク
2013年10月14日
4ゼミ合同の卒業論文中間発表会
現代文化学科の佐島ゼミ・高岡ゼミ・田中ゼミ・日野ゼミ合同で4年生による卒業論文中間発表会が始まりました。
4つのゼミに所属する約70名の学生が、4年間の学習の成果を発表します。発表テーマは現代文化学科らしく、観光や異文化、地域活性化、日本文化など多種多彩です。
まず、学生による5分間の発表の後、コメンテーターの教員や出席者(教員や学生)との質疑応答が5分間続きます。鋭い質問にも、発表者は真剣に答えていきます。
10/3から3週連続で行われる発表会は今週17日が最終日。発表会が終われば、学期末の提出に向けて執筆をさらに進めていきます。
▼現代文化学科Facebook
http://www.facebook.com/fukujogendai
投稿時間:2013年10月14日 21:19 | 固定リンク
前の5件
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
次の5件