福岡女学院大学 トップページ >  学部・学科 > 取得可能な資格情報

取得できる免許・資格

人文学部

免許・資格/学科 現代文化学科 表現学科 英語学科
中学校教諭一種免許
●(国語) ●(英語) ●(英語)
高等学校教諭一種免許 ●(国語) ●(英語) ●(英語)
日本語教員
(文化庁、平成12年3月
「新たな教育内容」に基づく)
児童英語教育指導員
(本学独自)
小学校教諭一種免許

中学・高等学校教諭一種免許

現代文化学科表現学科英語学科

教育実習や採用試験に確実に役立つ、本学独自の講座も開設。

人文学部には、中学・高校の国語(現代文化学科)または英語(表現学科・英語学科)の教員免許を取得できる教職課程が設けられています。4年次には、中学・高校で「教育実習」を行うことが必要ですが、本学ではそれに備えて、合宿を開き、集中的な事前指導をし ています。また「教員採用試験対策講座」も開講し、筆記試験の勉強の進め方から、ディスカッションや小論文など、合格を手にするために細やかな指導が行われています。さらに、教職に携わる卒業生を招き、「教育研究会」を実施し、教育に関わる研究を深めています。

  • ページの先頭へ戻る

日本語教員

現代文化学科表現学科

真の国際化に欠かせない「日本語教育」。日本と日本語を世界に紹介する人へ。

日本語以外を母語とする人を対象に日本語を教える仕事「日本語教員」。国際化が進むいま、大きな期待が寄せられる 職業の1つです。本学では、「新たな教育内容(文化庁平成12年3月)」に基づいて「日本語教員養成コース」を開設。所定の単位を修得した学生には、「日本語教員養成コース修了証(本学独自)」が授与されます。現在、中国・韓国・台湾・タイ・アメリカなどで修了生が日本語教師として活躍しています。

  • ページの先頭へ戻る

児童英語教育指導員 ※本学が独自に認定する資格です

現代文化学科表現学科英語学科

子どものハートを掴む先生を目指そう!実践的な英語教育能力を養います。

小学校にも英語教育が導入され始めた近年、日本各地で児童に英語を教えるためのさまざまな試みがなされています。 本学の「児童英語教育指導員養成コース」の特徴は、女学院本来の質の高い英語教育をいかして指導員としての即戦力を養える点です。小学校で英語を教える 「フィールドワーク」といった実践的な授業がカリキュラムに組み込まれ、さらにJazz Chantsで有名なCarolyn Graham先生のEnglish Workshopなど、生の英語トレーニングも受けられます。

  • ページの先頭へ戻る

小学校教諭一種免許

現代文化学科表現学科英語学科

神戸親和女子大学(通信教育部)と提携して
小学校教諭一種免許を在学中に取得することができます。

神戸親和女子大学通信教育部発達教育学部児童教育学科(初等教育学コース)との連携プログラム。科目等履修生として登録することにより、福岡女学院大学在学中に小学校教諭免許(一種)が取得できます。具体的には、指定教材をもとに自宅で学習してレポートを提出する「テキスト履修科目」、大学から指定された日時・場所で直接教員から指導を受ける「スクーリング履修」、さらに「小学校教育実習」等を履修します。
※神戸親和女子大学への登録諸費(3年間で約45万円)の他、テキスト代やスクーリング時の旅費・宿泊費等別途必要

  • ページの先頭へ戻る

各種能力検定試験

現代文化学科表現学科英語学科

検定試験は、社会に出てからの大きな財産。スキルアップを目指して、在学中にぜひトライを!

卒業後、ビジネスシーンで求められるさまざまな能力検定試験を学内で受けることができます。英語を中心に、試験対策の講座も多彩に開設。本学の講座をうまく利用して、在学中に1つでも多くの試験にチャレンジしてみましょう。

  • 日商PC(文書作成)検定
  • 日商PC(データ活用)検定
  • TOEIC®
  • 実用英語技能検定(英検)
  • 秘書技能検定
  • サービス接遇検定

※いずれも本学が試験会場となっています。

TOEIC®
Test of English for International Communication の略で、ビジネスコミュニケーションに必要な英語力を判定するテストです。本学では、この試験対策に力を注ぎ、スコアアップを目指した講座を多く開設しています。
  • 前のページへ戻る
  • ページの先頭へ戻る

人間関係学部

免許・資格/学科 心理学科 子ども発達学科
中学校教諭一種免許
●(社会)  
高等学校教諭一種免許 ●(公民)  
小学校教諭一種免許
幼稚園教諭一種免許  
保育士  

認定心理士(日本心理学会認定)

心理学科

広く心理学関係者を対象とした心理学関係の資格の中で最も一般的なものです。

将来は、特殊な経験や訓練を要求される資格の取得に際して、十分な基礎条件となることが期待されている資格です。本学科のカリキュラムから、認定に必要な科目を履修し、(社)日本心理学会に申請すれば、資格を取得できます。

  • 人間関係学部へ戻る

産業カウンセラー(受験資格)

心理学科

働く人びとを支援するカウンセラーです。

心理学的手法を用いて、働く人たちが抱える問題を、自らの力で解決できるように援助することを主たる業務としています。本学科のカリキュラムから、心理学領域の科目を充分に履修することで、(社)日本産業カウンセラー協会が実施している産業カウンセラー試験の受験資格を得ることが可能です。

  • ページの先頭へ戻る

アメニティスペシャリスト(生理人類士2級)
アメニティコーディネーター(生理人類士準1級)

心理学科

アメニティとは、環境が心理的、生理的に快適で安全であることをいい、この資格は、現代の環境が人間本来の生理機能や心理にどのような影響をあたえているかを検証し、生活のアメニティを豊かにする学問を修めた人に与えられるものです。日本生理人類学会が認定しているもので、色彩やデザイン等の関連分野において、人に優しい製品の開発に携わり、真に健康で快適な生活環境の構築に貢献する人材を育成することを目的としています。

  • ページの先頭へ戻る

中学(社会)・高等学校(公民)教諭一種免許

心理学科

教育実習や採用試験に確実に役立つ、本学独自の講座も開設。

人間関係学部心理学科には、中学の社会・高校の公民の教員免許を取得できる教職課程が設けられています。4年次には、中学・高校で「教育実習」を行うことが必要ですが、本学ではそれに備えて、合宿を開き、集中的な事前指導をしています。また「教員採用試験対策講座」も開講し、筆記試験の勉強の進め方から、ディスカッションや小論文など、合格を手にするために細やかな指導が行われています。さらに、教職に携わる卒業生を招き、「教育研究会」を実施し、教育に関わる研究を深めています。

  • ページの先頭へ戻る

小学校教諭一種免許

心理学科

神戸親和女子大学(通信教育部)と提携して小学校教諭一種免許を在学中に取得できます。

神戸親和女子大学通信教育部発達教育学部児童教育学科(初等教育学コース)との連携プログラム。科目等履修生として登録することにより、福岡女学院大学在学中に小学校教諭免許(一種)が取得できます。具体的には、指定教材をもとに自宅で学習してレポートを提出する「テキスト履修科目」、大学から指定された日時・場所で直接教員から指導を受ける「スクーリング履修」、さらに「小学校教育実習」等を履修します。
※神戸親和女子大学への登録諸費(3年間で約45万円)の他、テキスト代やスクーリング時の旅費・宿泊費等別途必要

  • ページの先頭へ戻る

社会福祉主事(任用資格)

心理学科子ども発達学科

「社会福祉主事」とは、福祉事務所などの行政機関で、人々の相談・保護・指導などの業務を行う人のこと。本学部で所定の単位を履修して取得。この資格に必要な履修で、福祉に関する基礎的学力を身につけることができます。
※任用資格のため、有資格者として認められるのは、本資格を必要とする職場への採用後です。

  • ページの先頭へ戻る

各種能力検定試験

心理学科子ども発達学科

検定試験は、社会に出てからの大きな財産。スキルアップを目指して、在学中にぜひトライを!

卒業後、ビジネスシーンで求められるさまざまな能力検定試験を学内で受けることができます。英語を中心に、試験対策の講座も多彩に開設。本学の講座をうまく利用して、在学中に1つでも多くの試験にチャレンジしてみましょう。

  • 日商PC(文書作成)検定
  • 日商PC(データ活用)検定
  • TOEIC®
  • 実用英語技能検定(英検)
  • 秘書技能検定
  • サービス接遇検定

※本学が試験会場となっています。

TOEIC®
Test of English for International Communication の略で、ビジネスコミュニケーションに必要な英語力を判定するテストです。本学では、この試験対策に力を注ぎ、スコアアップを目指した講座を多く開設しています。
  • ページの先頭へ戻る

小学校教諭一種免許

子ども発達学科

子ども発達学科では、小学校教諭一種免許が取得できるようになりました。

子ども発達学科では、2011年度から文部科学省の認可を受け、本学科独自のプログラムにより小学校教諭一種免許が取得できるようになりました。保育士資格、幼稚園教諭一種免許に加え、小学校教諭一種免許が加わることにより、本学科が教育基盤としている「子ども学」にさらなる弾みがつくことになります。乳児期から幼児期、そして児童期への発達の流れをしっかりと踏まえながら、小学校教員としての資質を整えていくことは、今日の教育的課題にもつながります。

  • ページの先頭へ戻る

幼稚園教諭一種免許

子ども発達学科

幼稚園の免許を取得し、教養豊かな先生に。

子ども発達学科では、幼稚園教諭一種免許状(文部科学省教育免許法:基礎資格として、4年制大学で学士の学位を有すること)を取得することを卒業の目標とします。このことによって、2006年度から本格実施となった「認定こども園」への対応も充分なものとなっています。本学ならではの教養豊かな、より質の高い幼稚園教員養成のためのカリキュラムが準備されています。

  • ページの先頭へ戻る

保育士

子ども発達学科

国家資格の「保育士」は保育所や乳児院、高齢者向けの施設まで活躍の場が多彩です。

「保育士」は、その詳細を法律によって明記された国家資格で、乳幼児・児童の成長を支援し、養育者の子育てをサポートする仕事です。保育所や乳児院をはじめとする各種児童福祉施設、さらには高齢者向け施設まで、活躍の場は多彩。本学科ではこれらすべてに対応すべく、各専門科目を設定しています。心理学をベースとした発達理解、人間理解に基づく保育技術を習得することによって、柔軟で質の高いこころのケアができる保育士の養成をその特徴としています。

  • 前のページへ戻る
  • ページの先頭へ戻る

短期大学部

旅程管理主任者

観光サービス産業への就職を目指す人ならぜひ取得したい資格です。

旅程管理主任者はツアーコンダクターとも呼ばれ、旅行会社などが企画した国内外旅行に同行して、旅がスケジュール通り円滑に進行するよう管理したり、万が一問題が発生した際は的確な処理を行います。取得には国土交通省の観光庁長官に認定された機関での研修が必要ですが、福岡女学院では2010年11月に取得可能な研修期間に認定・登録され、それを受けて短期大学部では2011年4月より新カリキュラムがスタートしました。

  • ページの先頭へ戻る

各種能力検定試験 ※短期大学部は検定取得サポート

検定試験は、社会に出てからの大きな財産。
スキルアップを目指して、在学中にぜひトライを!

卒業後、ビジネスシーンで求められるさまざまな能力検定試験を学内で受けることができます。英語を中心に、試験対策の講座も多彩に開設。本学の講座をうまく利用して、在学中に1つでも多くの試験にチャレンジしてみましょう。

  • 日商PC(文書作成)検定
  • 日商PC(データ活用)検定
  • 実用英語技能検定(英検)
  • 秘書技能検定
  • TOEIC®

※本学が試験会場となっています。

TOEIC®
Test of English for International Communication の略で、ビジネスコミュニケーションに必要な英語力を判定するテストです。本学では、この試験対策に力を注ぎ、スコアアップを目指した講座を多く開設しています。