福岡女学院大学 トップページ > 学部・学科 > 人間関係学部 心理学科 >  心理学科 Today

人間関係学部 心理学科 心理学科 Today

2012年10月24日

サークル活動体験記(4):創作舞踊部

創作舞踊部:学校での私の居場所

 

 私は、女学院に入学してから心機一転として創作舞踊部に入部しました。新しいことを始めることには、ほんの少しの勇気がいります。知らない土地での生活、これから始まるキャンパスライフ。不安でいっぱいの中、部に属することで私は居場所を見つけたように感じました。部は、小さな集団に過ぎないですが部員と一緒に体を動かしたり、笑ったり、悩んだりと密度の濃い時間を過ごすことで私自身にとって大きな存在へと変わりました。

HP創作舞踊部N1.jpg 最初は、踊ることに抵抗が少しありましたが、今では踊ることでもやもやした心がすっきりします。これは、踊るという行為が私にとってのストレスコーピングであるということです。心理学の勉強は、とても奥が深いです。

事例だけに留まらず、日常生活の中で講義で学んだことが活かされることがたくさんあります。私は、11月に創作舞踊部の学外公演を控えています。どんなに踊りこみをしていても、やはり人前で踊るのは緊張します。そこで、ゼミで学習した自己暗示の力で少しでも緊張を解消したいと思います。
HP創作舞踊部N2.jpg

文武両道することは、簡単なことではありません。しかし、部活を通して講義で教わったことを実感することでより学ぶことが楽しくなります。一度しかないキャンパスライフ。私は、学科で心理学を学び、部活で社会性や仲間と同じ目標に向かって努力することを学び、毎日、学び溢れる生活をしています。4年間は、あっという間です。これからも欲張って充実した時間を過ごしていきたいと思っています。

 

(3年生 Fさん)

投稿時間:2012年10月24日 10:04 | 固定リンク

2012年10月23日

サークル活動体験記(3):バスケットボール部

バスケットボール部:全九州大学バスケットボールリーグ戦(沖縄大会)に遠征!

 

 私は本学のバスケットボール部に所属しています。週に5日練習をしていますが、私にとっては一つのことに熱中できる貴重な時間となっています。また、試合で勝つためにその時の状況とチームに必要なことを把握しながら練習を進めていきます。今は試合のシーズンなので技術的なものよりも雰囲気作りを大切にしています。

HPバスケットボール部N1.jpg HPバスケットボール部N2.jpg

 この間は、全九州大学バスケットボールリーグ戦が沖縄で行われました。慣れない場所で試合をし、勝たなければいけないというプレッシャーもありながら大健闘したと思います。バスケ部はとにかく元気が良く、オフとオンの切り替え、メリハリがしっかりできていると感じます。

 私は、学生生活の中で優先順位を決めています。1に授業や勉強、2に部活、3にプライベートの趣味や友達と遊ぶ時間、そして最後にアルバイトです。

 アルバイトは授業のない午前中や、休みの日にシフトを組み、両立させています。

 試験前になると、バスケ部は1ヶ月半ほど練習が休みになります。このことで試験勉強に打ち込める時間も十分にとれています。

 HPバスケットボール部N3.jpg この今しかない4年間、あっという間の学生生活をどのようにデザインするかは自分次第です。皆さんも好きなことに打ち込んだり、仲間と共に楽しい時を過ごしたり、24時間を自分なりにデザインして有意義な学生生活を満喫してみてはいかがですか。是非クラブやサークルに入ることをお薦めします。

(3年生 Uさん)

投稿時間:2012年10月23日 13:50 | 固定リンク

2012年10月18日

3回目のOPEN DAY(大学の見学会)が開催されました

 今年最後となる大学の見学会や進学相談会には、心理学科にも多くの方においでいただきました。近年は親子で連れ立って来られる方が多く、一緒に模擬授業も聴いておられ、大学で学ぶ学問内容への理解を深めておられる姿が新鮮でした。

第3回OD121013N004N1.jpg 第3回OD121013N011N2.jpg

 心理学科の展示コーナーには、心理学の実験機材、知能検査の道具などが展示され、心理学に触れることができるようになっています。また在学生との懇談の場も盛況で、来校された方にとっては、心理学科で実際に学ぶ内容や大学生活を知るよい機会になったようでした。

第3回OD121013N014N3.jpg

 模擬授業では、中川宗教主事による「キリスト教」の授業が行われました。多くの方が参観されていて、普段聴く機会のない内容で、キリスト教や心理学、人生へ想いを馳せるきっかけになり、新鮮で楽しかったという感想が多く聞かれました。

 これらのイベントを通して、福岡女学院心理学科の特徴の一端をお伝えできたのではないかと思われます。

(担当:米川)

投稿時間:2012年10月18日 13:59 | 固定リンク

2012年10月17日

サークル活動体験記(2):社会福祉研究部

社会福祉研究部:サークル活動を通して考えたこと

 

 私は心理学科の2年生です。サークルは社会福祉研究部に所属しています。入学当初にあったサークル活動の紹介を見たことがきっかけでした。サークルの主な活動は、近隣の小学校の特別学級の生徒さんたちへ勉強を教えるなどのお手伝いや、春日市の社会福祉協議会主催の地域交流やその他福祉交流などのお手伝いをしています。

 このサークル活動を通して、以前はボランティアに対しどこか“人助け”というような印象を抱いていましたが、そうではなくむしろ私自身が色々なことを学ばせていただきました。地域の方々や、ボランティアに参加されている方々、サークルの仲間から温かく接していただいたおかげでボランティアを続けてこれ、また人との繋がりがこんなに温かいものなのだと知ることが出来ました。

 ボランティアとは、たくさんの方々と出会い、繋がり、幸せを形作るものであり、人と接することをどこか恐れている現代の人たち、そして私たちに大切なことを教えてくれるのではないかと思います。大学を卒業しても、色々な形でボランティアと関わっていきたいです。

 しかし大学生活や資格取得、アルバイトなどとサークルの両立は大変です。ですが経験したいと思い、行動に移して経験することが出来るのは今だけだと思うので、これからも両立しながら頑張っていきたいと思っています。

 そしてこれから大学生になる人にはぜひサークルへの所属をお勧めします。きっと自分の糧となる経験が出来るのではないでしょうか。

(2年生 Yさん)

投稿時間:2012年10月17日 11:06 | 固定リンク

2012年10月17日

サークル活動体験記(1):ワンダーフォーゲル部

ワンダーフォーゲル部:日本で一番高い山、富士山への初登頂に成功!!

 

 わたしの所属している本学のワンダーフォーゲル部部員は、今年の夏にコーチ引率のもと、富士山に連れて行っていただきました。富士山に登るのは初めてという1年生から3年生までの11名が参加をしたのですが、地元の登山ガイドさんの力を借りて五合目からではありますが、日本で一番高い山、富士山に無事登頂することができました。

 ガイドさんには日常ではお目にかかることのない高山植物などをたくさん教えてもらい、山に関する知識が増えたように感じます。

富士山頂から観た壮大な雲海 夕方少し仮眠をとってから深夜に七合目の山小屋を出発し、ようやくたどり着いた頂上から見る朝のご来光は、とても幻想的で美しかったです。また、朝日に照らされた雲海がどこまでも広がって見えるのも印象的でした。   一緒に登山した仲間たち

 一度は登ってみたいと思っていた富士山だったので、今回のような機会に恵まれ、良い経験をさせてもらったことに感謝したいです。

(2年生 Tさん)

投稿時間:2012年10月17日 10:03 | 固定リンク

前の5件 45678910111213