福岡女学院大学 トップページ >  女学院 Today

女学院Today

2013年07月01日

教員から受験生へのメッセージ:船津美智子

 「生理人類学」の研究をしています。船津ゼミ130701N001N1.jpg
現代人は自然環境より空調設備が整った人工環境にいる時間が多くなりました。
温度、光、カラー、ファッション、など気づかない間に私たちの身体に影響を与えていることを知って考えていきましょう。

(担当:船津)

 

 

 

 

 

 

 【写真】着物と洋服の運動時の生理的負担についての実験

投稿時間:2013年7月 1日 13:49 | 固定リンク

2013年07月01日

ラジオドラマ1

 前回はネットラジオを紹介させていただきました。言語芸術学科ではネットラジオと併行してラジオドラマも放送しています。下記のリンクで紹介されていますので、一度、お聴きください。

 

http://net-radio-fj.seesaa.net/article/366526384.html

投稿時間:2013年7月 1日 13:02 | 固定リンク

2013年06月28日

「基礎演習」(心理学科1年次演習)合同講演会

 先日、この心理学科Todayに「応用演習」の合同講演会についてのレポートがUPされていますが、1年次科目である「基礎演習」でも合同クラスでの講演会が行われました。

 「基礎演習」の合同講演会では、心理学科の4年生3名と臨床心理学専攻の大学院生1名に来てもらい、「大学生活を充実するものとするために」というテーマで話をしてもらいました。具体的には、①心理学科の特色ある授業のひとつである「フィールドワークA・D」という授業について、②留学について、③教職課程について、④大学院について、いろいろな経験談を交えながら、1年生に向けて先輩の立場から話をしてくれました。

基礎演習130626N001N1.jpg 基礎演習130626N002N2.jpg

基礎演習130626N003N3.jpg 基礎演習130626N004N4.jpg

 話をしてくれたどの先輩学生も、自分のやってきたことに充実感をもっていて、どこか誇りさえ持っているように見えました。そんな先輩の姿は、きっと1年生にも輝いて見えたのではないでしょうか。

 講演会終了後も、何人かの1年生が話をしてくれた先輩学生のところに来て、いろいろと質問をしている姿も見られました。

基礎演習130626N005N5.jpg 基礎演習130626N006N6.jpg

 1年生のために貴重なお話をしてくれた先輩たち、どうもありがとうございました!

基礎演習130626N007N7.jpg

 1年生が入学してきて早3ヶ月が経ちますが、今回の講演会で、大学時代に取り組めるものがまだまだたくさんあることを知れたのではないかと思います。頑張っている先輩の姿に刺激を受け、これからの大学生活を益々充実したものにしていってください!

(担当:富永)

投稿時間:2013年6月28日 10:42 | 固定リンク

2013年06月27日

「応用演習」(心理学科2年次演習)合同講演会

 心理学科では、1年次は「基礎演習」、2年次は「応用演習」の演習科目があり、クラス別の少人数授業を行っています。「基礎演習」「応用演習」ではそれぞれ、年に数回「合同講演会」が企画され、大学生活と大学での学びに役に立つ内容を提供しています。

応用演習130626N002N1.jpg 応用演習130626N003N2.jpg

 今回、「応用演習」合同講演会には、卒業生二人が講師として招かれました。一人は、人材派遣等、人材活用に関するトータルソリューションを行う企業に勤めており、まさに、一人一人の力とともに企業の力を活かす仕事に携わっています。もう一人は、児童相談所で一時保護等、助けを必要とする子ども達の心に寄り添う仕事をしています。二人とも、心理学の学びが今の仕事にフルに活かされ、大変充実した、やりがいのある仕事をしていることを語りました。それに加え、大学生活をいかに有効に活用するか、心理学科での学びがどのように今の力と成長につながったかを教えてくれました。参加した2年生たちには、これから2年半弱の大学生活に対する計画と希望、意欲を新たにする時間になりました。

応用演習130626N008N3.jpg 応用演習130626N010N4.jpg

(担当:奇)

投稿時間:2013年6月27日 16:02 | 固定リンク

2013年06月27日

心理学実験室で脳波計のテストを行いました!

 心理学科教員たちで心理学実験室に導入した新型脳波計のテストを行いました。脳波計、筋電図、心電計が複合に備わった機械で測定した生理的指標をもって、心の動きを客観的に観察することができます。

脳波計説明会130408N002N1.jpg  脳波計説明会130408N005N2.jpg

 このテストでは、教員同士で誰が早くアルファ波を出すことができるか競いました。アルファ波(α波)は脳波のうち、8~13Hz成分のことで、安静(リラックス)・閉眼時の脳波においては、他の周波数成分に比べてアルファ波の占める割合が高いと言われています。さて、この日はどの教員の心がもっとも穏やかだったでしょうか。

脳波計説明会130408N006N3.jpg

(担当:奇)

投稿時間:2013年6月27日 15:32 | 固定リンク

前の5件 20212223242526272829