地域への学術貢献・企業との連携

岡垣町プロジェクト 2010年度の活動を開始しました!

会議の模様

今年も岡垣町プロジェクトがスタートしました。今年の特徴は岡垣町PRイベントの場所を、昨年までのアクロス福岡から、本学の大学祭「葡萄祭」に移したことです。現在、学生18名が各担当に分かれて計画をしています。

岡垣町PRイベントは以下の要領で実施します。

◆日程 2010年10月22日(金)・23日(土)
◆場所 福岡女学院大学(福岡市南区曰佐)

写真は6月18日(金)に行われた、大学と岡垣町との第1回合同会議の模様です。学生たちが自分たちの企画を説明するため、熱弁をふるっています。

投稿者: HP担当者 日時: 2010.06.30 Wednesday 11:31 PM

現代文化学科地域交流活動の報告書が完成しました

福岡女学院大学人文学部現代文化学科では、地域の行政や企業と連携し、さまざまな地域貢献活動地域交流活動をおこなっています。このたび、2005年から進めてきた取り組み事例をまとめた報告書「岡垣町プロジェクト報告書を刊行しました。


表紙はこちらをクリック↓↓↓

表紙



目次はこちらをクリック↓↓↓


 

2010年度は、福岡県遠賀郡岡垣町および熊本県荒尾市において、学生と教員が協力し、地域のまちづくり事業を進めていきます。

投稿者: HP担当者 日時: 2010.04.23 Friday 1:53 AM

現代文化学科の取り組みが久山町議会で取り上げられました

岡垣町の活性化戦略を進める現代文化学科の「岡垣町プロジェクト」が、久山町議会の一般質問で取り上げられました。学生の力を活かし、大学と地域が連携して事業を進める様子が、ユニークな事例として他の自治体からも注目されています。詳細は、下の画像をクリックしてご覧ください。

投稿者: HP担当者 日時: 2010.02.07 Sunday 11:39 AM

【御礼】 岡垣町観光文化フェスタを実施しました。

1

2009年11月14日(土)と15日(日)、アクロス福岡(福岡市中央区天神)にて、現代文化学科の地域活性化イベント「岡垣町観光文化フェスタ~恋っちゃ おかがきまち」を実施しました。

オリジナルのメロンパン・かめろん


当日は好天にも恵まれ、多くの方が来場されました。本学現代文化学科の学生が、果物や野菜、びわ茶など、岡垣町の産品を来場者に説明しながら販売しました。学生のアイデアで生まれたメロンパン「かめろん」は大人気で、すぐに売り切れてしまいました。

岡垣町の物産を購入される来場者の方々


地域と共に学ぶ「おかがき塾」では、現代文化学科の3年生が研究発表をおこないました。来場者から質問やコメントをたくさんいただき、学生も大いに刺激を受けました。


おかがき塾で研究発表をする本学学生


イベントの模様は、西日本新聞、読売新聞、毎日新聞など、多くのマスメディアでも紹介されました。

投稿者: HP担当者 日時: 2009.11.29 Sunday 3:08 PM

第2回岡垣町地域活性化イベント「岡垣町観光文化フェスタ」を実施します

福岡女学院大学現代文化学科と岡垣町が協力して、今年も地域活性化イベント「岡垣町観光文化フェスタ」を実施します。本学学生の知恵を十二分に発揮した、努力の結晶です。
「地域と学ぶ」をキーワードにした「おかがき塾」では、本学人文学部長吉田修作教授等によるパネルディスカッションがおこなわれます。司会はTVQ九州の加地良光アナウンサーに務めていただきます。会場では、「ぶどうの樹」と共同開発した岡垣カメロン(カメの形をしたメロンパン)等、地域の特性を活かした物産をご用意しております。ぜひ、アクロス福岡へお越しください。

日時  2009年11月14日(土)10:00~18:00、15日(日)10:00~16:00
会場  アクロス福岡2階交流ギャラリー

<チラシ(おもて面)>
チラシ(おもて)  


<チラシ(うら面)>

チラシ(うら)  


<おかがき塾のプログラム>
「地域と学ぶ」

投稿者: HP担当者 日時: 2009.10.14 Wednesday 12:23 AM

岡垣町 宮内實生町長が本学で講演をされました

学生からお礼の花束贈呈

7月15日(水)、岡垣町の宮内實生(みやうち じつお)町長が本学を訪問されました。古川照美学長との懇談の後、学生や教職員を前に「岡垣町の展望と課題」と題して講演をいただきました。学生から「東国原知事が地方は大変だと言っているが、なぜ大変なのか」といったタイムリーな質問が出るなど、会場が盛りあがりました。岡垣町幹部の方からの講演は副町長に続き2回目となりました。地方行政のトップの方の考えを直接聞けるとても貴重な時間でした。互いの意見が確認できたことは、今後の岡垣プロジェクトが成功するための大いなる力となったと思います。

また、随行された、地域づくり課井上課長様、岩崎係長様、ご多用のところ本当にありがとうございました。

お弁当を食べながら意見交換
 

投稿者: HP担当者 日時: 2009.08.22 Saturday 12:52 AM

荒尾市活性化事業への参画

福岡女学院大学人文学部現代文化学科では、地域の自治体・企業・住民と協働し、地域活性化の取り組みを進めています。岡垣町での活動に続き、このたび熊本県荒尾市活性化事業「干潟と里山の体験と食による感幸のまちづくりプロジェクト」に参画することになりました。

7月13日(月)には「感幸のまちづくり推進協議会」が発足し、本格的な活動がスタート。現代文化学科では、ヒアリング調査、商品造成のアドバイスなどを担当します。また、春日市にサテライトセンターを作るなど、福岡都市圏と荒尾市を結ぶ施策が考えられています。

投稿者: HP担当者 日時: 2009.08.14 Friday 11:47 PM

岡垣プロジェクト 2009年度第1回合同会議

会議模様1

第一回合同会議が6月8日(月)岡垣町役場で行われました。

観光協会より会長・副会長、岡垣町より地域づくり課課長・係長が参加され、本学の代表者5名を交え、意見を交換しました。言いたいことを伝える絶好の機会でしたので、決意して望みましたが、少々緊張気味、いつもの調子がでないまま30分ほど経過してからようやくいつもの調子に。町民に活動がまだ伝わっていないのが問題だという言う意見や、11月という時期は物産が少なく有効にPR出来ない、などという事があがってきました。なぜ、いまその問題があがってくるのか、情報が伝わっていないのではないか、という不安が横切りましたが、全面協力して成功させようという事は確認できましたので、これから詳細を詰めていきます。絶対成功させるぞ・・・・お~!

本学プロジェクト代表者の二人

会議模様2

投稿者: HP担当者 日時: 2009.06.26 Friday 1:28 PM

岡垣プロジェクト 2009年度の活動いよいよスタート

「地域と学ぶ」をキーワードに、現代文化学科の教員と学生が福岡県遠賀郡岡垣町の活性化戦略を進める岡垣プロジェクト。2009年度の活動をいよいよスタートさせました。11月14日(土)・15日(日)にアクロス福岡で開催する「第2回岡垣町観光文化物産展」「おかがき塾」の準備のため、岡垣町にてフィールドワークをおこないました。

1
まずは観光協会の会長から町についての全体的なレクチャーを受けました。

2
続いて、巨峰園にて視察調査。

3
さらに、みかん園へ。

4
最後に、お寺の住職から岡垣の歴史と文化について、説明を受けました。

投稿者: HP担当者 日時: 2009.05.28 Thursday 2:18 AM

岡垣町のブルークリスマス

メリークリスマス!

街にはクリスマスのイルミネーションが鮮やかに灯っています。福岡女学院のキャンパスでもクリスマスツリーに光が灯されました。

岡垣町では、地元の人と現代文化学科の学生が協力し、遠い外国から波津海岸に流れ着いた流木やゴミを集めて、クリスマスツリーを作りました。そして、そのツリーにブルーの光を灯してみました。こんな素朴なクリスマスツリー、いかがでしょうか。。。

岡垣町波津海岸のブルークリスマス

空から見たイルミネーション 流れ着いた「ゴミ」も美しく輝いています

こんな素朴なクリスマスも素敵です

地元の子どもたちと作業をする学生たち 流木を運んでいます

なお、イルミネーション点灯式の模様は九州朝日放送や毎日新聞でも取り上げられました。

投稿者: HP担当者 日時: 2008.12.24 Wednesday 4:20 PM

岡垣町プロジェクト「岡垣町観光文化物産展」を実施しました

 

写真1 写真2

現代文化学科・岡垣町プロジェクトの一環として、11月28日から30日まで、アクロス福岡2階・文化観光情報ひろばにて、岡垣町観光文化物産展「のぞいて岡垣」を実施しました。試食・販売コーナーでは本学学生が来場者をもてなし、講演会「岡垣塾」では本学の教員や学生が講演発表をしました。予想を上回る多くの方に来ていただき、大盛況でした。

写真3 写真4

写真5 写真6

投稿者: HP担当者 日時: 2008.12.19 Friday 3:52 PM

アクロス福岡で岡垣プロジェクトのイベントを実施します

現代文化学科「岡垣町プロジェクト」では、11月28日(金)から30日(日)にかけて、アクロス福岡にて岡垣町活性化イベント「のぞいて岡垣~岡垣町観光文化物産展」を実施します。特産品の試食や展示販売、本学教員によるレクチャー、抽選会等、盛りだくさんの内容で皆様をお迎えいたします。ぜひ、足をお運びください。学生・教員一同、お待ちしております。 詳細は下のチラシ画面をクリックしてご覧ください。
  表紙

投稿者: HP担当者 日時: 2008.11.18 Tuesday 2:47 AM

岡垣町で公開講演会を実施しました

コーディネーターの浮田准教授 吉田教授による講演

2008年10月11日(土)、現代文化学科岡垣町プロジェクトの一環として、岡垣町サンリーアイにて公開講演会を実施しました。人文学部吉田修作教授(文学博士)による基調講演や、浮田英彦准教授の司会によるシンポジウムをおこないました。予想を上回る大勢の方に来場していただき、活気に満ちたイベントとなりました。ご協力いただいた岡垣町および住民の皆様には心より感謝申し上げます。

  岡垣町の樋高町長 満員の会場

投稿者: HP担当者 日時: 2008.10.16 Thursday 2:12 AM

岡垣サンリーアイ(遠賀郡岡垣町)で公開講演会を実施します

現代文化学科・岡垣町プロジェクトの一環として、公開講演会を実施します。

□日時  10月11日(土)13:30~16:00

□会場  岡垣サンリーアイ(遠賀郡岡垣町)

本学人文学部吉田修作教授(文学博士)による講演や、パネルディスカッション等を通して、岡垣町の魅力を探ります。地域で学び、地域に学び、地域と学ぶ岡垣町プロジェクトに皆様もぜひご参加ください。 

詳細はこちらのチラシをご覧ください。

チラシ 表 チラシ 裏

 

投稿者: HP担当者 日時: 2008.09.24 Wednesday 9:02 PM

岡垣町での合宿

樋高町長によるご挨拶

5月10日(土)・11日(日)、浮田ゼミと高岡ゼミが岡垣町を訪れ、合同で合宿を行いました。町の生産者の皆さんとの交流会やイチゴ農園の見学、海浜地区の散策、レストラン「ぶどうの樹」視察など、充実した内容でした。今回の合宿の成果を活かし、11月に福岡市アクロスで行われる岡垣町物産展の企画運営に、浮田ゼミ・高岡ゼミの3年生がかかわります。

波津海岸&イチゴ農園

麦畑を見ながら馬車に乗りました

投稿者: HP担当者 日時: 2008.05.13 Tuesday 7:09 PM

岡垣プロジェクトが新聞に取り上げられました

浮田ゼミ(3年)が半年間かけて制作に取り組んできた遠賀郡岡垣町の公式観光マップ「岡垣おいしさまるがじりマップ」が完成しました。自治体が発行する観光マップの制作に大学生がかかわることは珍しく、西日本新聞(2008年5月6日朝刊)にも取り上げられました。 岡垣おいしさまるかじりマップ

投稿者: HP担当者 日時: 2008.05.12 Monday 10:09 AM

岡垣プロジェクト2008 始動しました。

第1回ミーティング

現代文化学科では、大学の知識や経験を地域の活性化に役立てるためのプロジェクトを推進しています。

浮田ゼミと高岡ゼミでは、自治体や企業と協同で、福岡県遠賀郡岡垣町の地域戦略を検討しています。4月24日(木)には岡垣町地域づくり課の職員の方々が来学され、学生とともに今後のプランについて意見を交換しました。

投稿者: HP担当者 日時: 2008.04.26 Saturday 6:35 PM

岡垣町の広渡副町長による講演

岡垣町の広渡助役による講演

本学と連携して地域活性化戦略を展開している遠賀郡岡垣町より広渡輝男副町長が来学され、「地方行政と観光政策」というタイトルで講演をされました。

投稿者: HP担当者 日時: 2008.01.14 Monday 8:09 PM

岡垣町の活性化戦略

岡垣調査

浮田英彦准教授と高岡文章講師の両ゼミ合同プロジェクトとして、福岡県遠賀郡岡垣町の地域活性化戦略を研究しています。自治体や企業と連携しながら、一見すると何もないように見える地域をどのように魅力的に輝かせることができるかを真剣に考えています。

調査の模様は西日本新聞(2005年11月24日朝刊)やNHK(2006年1月9日放送)などのメディアに取り上げられています。

投稿者: HP担当者 日時: 2007.08.30 Thursday 12:26 PM

Fukuoka Jo Gakunin 2007.All Rights Rreserved.