各種証明書の発行
証明書・届出・申請など各種の手続きが必要な場合には、以下の一覧表を参考にして、申込書と手数料を所定の窓口に提出し申し込みを行ってください。
【証明書申込受付時間】 月~金 8:45~17:30
★ 証明書関係
| こんな場合 | どうする | 書類 | 手数料 | 窓口 | 交付日 |
| 学割証が欲しい | 「学割申込書」に記入し提出する | 学生旅客運賃割引証(学割) | 無料 | 学務係 | 翌日 |
|---|---|---|---|---|---|
| 在学証明書が 欲しい |
「証明書申込書」に記入し提出する | 在学証明書(和文) | 200円 | 手数料を会計係に納付後、学務係に提出 | 3日後 |
| 在学証明書(英文) | 500円 | 7日後 | |||
| 学生証を紛失した | 「学生証再発行申込書」に記入し提出する | 学生証 | 1000円 | 7日後 | |
| 成績証明書が欲しい | 「証明書申込書」に記入し提出する | 成績証明書(和文) | 200円 | 3日後 | |
| 成績証明書(英文) | 500円 | 7日後 | |||
| 成績及び卒業見込証明書(和文) | 200円 | 3日後 | |||
| 成績及び卒業証明書(和文) | 200円 | 3日後 | |||
| 卒業見込証明書が欲しい | 卒業見込証明書(和文) | 200円 | 3日後 | ||
| 卒業見込証明書(英文) | 500円 | 7日後 | |||
| 卒業証明書が欲しい | 卒業証明書(和文) | 200円 | 3日後 | ||
| 卒業証明書(英文) | 500円 | 7日後 | |||
| 就職関係の推薦書が必要になった (※就職先からの推薦依頼があった場合などが対象となります。) |
推薦書 | 200円 | 7日後 | ||
| 大学院進学用の調査書が必要になった | 調査書 | 200円 | 7日後 |
※大学休暇、機器メンテナンス、故障等により予定の交付日に発行できない場合があります。
★ 届・願書関係
| こんな場合 | どうする | 書類 | 取扱窓口 | |
| 学籍身上関係 | 休学したい | 学生アドバイザー、 学務係に相談する |
休学願 | 学務係 |
|---|---|---|---|---|
| 退学したい | 退学願 | |||
| 復学したい | 復学願 | |||
| 転学したい | 転学願 | |||
| 再入学したい | 学務係に相談する | 再入学願 | ||
| 名前が変わった | 学務係に届ける | 変更届 | ||
| 住所・電話番号が変わった | ||||
| 保証人が変わった | ||||
| 遺失物・拾得物をした | 遺失物・拾得物届 | |||
| 盗難被害にあった | 盗難被害届 | |||
| 履修関係 | 授業を欠席した | 学務係に届ける | 欠席届※7日以上の欠席は診断書添付 | 学務係 |
| 追試験を受けたい | 学務係に願い出る (追・再試験はキャンパスライフを参照) |
追試験願 | ||
| 再試験を受けたい | 再試験願 | |||
| 履修をしたい | 履修登録票 | |||
| 再履修をしたい | 再履修登録票 | |||
| 経済援助関係 | 授業料を分(延)納したい | 事務室に相談する | 授業料分(延)納願 | 会計係 |
| 奨学金を申し込みたい | 学務係に相談する | 奨学金申込書 | 学務係 | |
| 課外活動関係 | 講義室を使用したい | 学務係に願い出る | 講義室使用願 | |
| 体育施設を使用したい | 体育施設使用願 | |||
| 施設や器具を使用したい | 施設及び器具の使用願 | |||
| 掲示をしたい | ||||
| 印刷物を配布したい | ||||
| 集会のための会場を探したい | ||||
| クラブを作りたい | 学務係に相談する | 学生団体設立願 | ||
| 入部又は退部したい | 顧問に相談する | 入・退部届 | ||
| 学外活動をしたい | 学務係に願い出る | 学外活動願・参加者名簿 | ||
| 合宿をしたい | 学外活動願・参加者名簿・合宿申込書 | |||
| 試合に出場したい | 学外活動願・参加者名簿 | |||
| 学外から人を呼びたい | 学務係に届ける | 来校者届 | ||
| 進路関係 | 進学・就職について相談したい | 学生アドバイザー、 学務係に相談する |
学生アドバイザー・学務係 |
※各種届・願書類は、捺印を必要とします。















