福岡女学院大学 トップページ > 学部・学科 > 国際キャリア学部 国際キャリア学科 >  国際キャリア学科 Today >  国際キャリア学科:国際教養?それとも

国際キャリア学部 国際キャリア学科 国際キャリア学科 Today

2014年01月15日

国際キャリア学科:国際教養?それとも

国際キャリア学科は国際キャリア学部の1学科として2014年4月に開設されます。前回のブログ「経済・経営・商学?それとも」に引き続き今回は「国際教養」と比較しながら学科のご紹介をしましょう。

TOEIC風景2.JPG

受験生や高校生、そして保護者の方にとって分かりにくいのが学部・学科の名称とその中身です。かつては、文学・経済・商学など学問体系が学部・学科の名称として使われていました。現在でも多くの大学がこうした名称を使っています。ただ、最近増えてきたのが、既存の学問分野とは異なる名称で、国際キャリアというのもその1つに上げられるでしょう。

前回のブログでも説明したように、「国際キャリア学部」の教育目的は「グローバル人材の育成」です。その中でも「国際キャリア学科」は、ビジネス・異文化コミュニケーション・地域研究国際協力といった分野を横断的に学び、グローバル社会でもとめられる仕事力・人間力を育成します。重要なことは、学問体系ありきでなく、「人材育成に最重点を置いた教育」です。

最近全国的に増えてきている国際教養系の学部・学科も従来とは異なる名称です。国際教養系の基本は教養教育です。専門主義に偏った教育を是正するために、まず幅広い教養と思考力を育てる、特に国際的に通用するような教養教育を行うことに主眼を置いています。特に各分野の専門性が重んじられるアメリカにおいては、学部レベルで教養教育を行い、専門能力は大学院で育成する傾向にあります。

「国際キャリア学科」の教育も国際教養系と言えなくはありませんが、学びの方向性が異なると言えるでしょう。つまり、教養教育は基本的には積み上げ式の教育です。それに対して国際キャリア学科は「グローバル人材の育成」という明確な目的から、カリキュラムが作られています。教養型教育は学生の多様性を重んじそれぞれの可能性を引き延ばす点で利点があります。一方、目的を明確にした教育は、その目的に沿った人材育成という点で利点を持っています。

大学に与えられた時間は4年間です。3年次の末には就職活動が始まります。何か1つ際立った能力を身につけるには決して長い時間ではありません。国際教養系を選ぶか、本学科を選ぶか、しっかりと考えて下さい。

本学部は学部全体(国際キャリア学科、国際英語学科)として共通の指導体制を持ちます。4年間の限られた時間を有効に使うための手段です。企業との連携も含めキャリア教育を責任を持って行います。学部改組の母体となった人文学部英語学科(2013年度で募集停止)の90%を越える就職内定率は、新学科でも期待されます。

一般入学試験(前期)の出願期間は 2014/1/8〜1/23、試験日は 2014/2/2(日)。一般入学試験(後期)の出願期間は 2014/2/12〜2/27、試験日は 2014/3/8(土)です。皆様の受験をお待ちしています。