キャンパスライフ

休み時間:日蝕

福岡女学院大学の1限目は、9時15分からの90分間です。
休憩時間は、10時45分から55分までの10分間。
この時間帯に、タイミング良く日蝕をみることができました。
これは、その時、藤村先生が撮った写真です。

    %E6%97%A5%E8%9D%9520090723N3.JPG

まるで三日月のような太陽、とても幻想的でした。

投稿者: HP担当者 日時: 2009.07.23 Thursday 8:15 PM

新入生生活も一ヶ月たちました


4月2日の入学式を終え、
早いもので、もう1ヶ月近くの日々が過ぎました。
1年生も、少し大学生活に慣れてきたところです。

ふり返ってみれば、一泊研修の会場で、
   大きな時間割表を広げ、
       %E4%B8%80%E6%B3%8A%E7%A0%94%E4%BF%AE2009%E6%99%82%E9%96%93%E5%89%B2%E8%A1%A8%E5%BA%83%E3%81%92%E3%81%A62.JPG

   心理学科新入生用の赤いバインダーを膝の上に、
       どの授業を履修しようかと悩んでいたことが、
              %E4%B8%80%E6%B3%8A%E7%A0%94%E4%BF%AE2009%E8%B5%A4%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC3.JPG

                    遠い昔のようです。

すべての授業を2回以上経験しました。
大人数での講義、少人数での演習、英語に、コンピュータ…。
さまざまな授業にも、少し余裕をもって参加できるようになりました。
そして、友達もたくさんできました。
本格的な大学生活が、ゴールデンウィークには始まります。

投稿者: HP担当者 日時: 2009.04.28 Tuesday 5:25 PM

2009年度 新入生対象一泊研修

 

4月8日と9日は、
新入生対象のオリエンテーションの一環として、
一泊研修が開催されます。

会場は、福岡市内ヤフードーム隣の
「JALリゾート シーホークホテル福岡」です。

%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB03.jpg  

人間関係学部の教員と新入生全員が参加します。

心理学科では、一日も早く大学生活に慣れ親しみ、新たな友好関係を結び、
「高校生」から「大学生」にステップアップすることを目的に、
プログラムを組んでいます。

投稿者: HP担当者 日時: 2009.04.07 Tuesday 9:11 AM

2009年度 新入生対象オリエンテーション

オリエンテーションとは、
「ものごとの進路・方向を決めること。
また、それが定まるように指導すること。」(広辞苑)。

%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%82%AA%E3%83%AA%E4%BD%90%E9%87%8E.JPG

新入生は、入学後の数日間、様々なオリエンテーションに参加します。
そのひとつとして、今日は心理学科オリエンテーションが開催されました。
    

%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%82%AA%E3%83%AA%E5%B2%A9%E4%B8%8B.jpg    %E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%82%AA%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%8F%A3.jpg   %E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%82%AA%E3%83%AA%E5%A4%A7%E9%87%8C.jpg

心理学科の教員全員が、自己紹介をしたうえで、
色々な話をしました。
教員自身の面白い経験談が語られたり、
大学生活を有意義に過ごすためのポイントが示されたりと、
愉しく、意義あるひとときだったと思います。


オリエンテーションの途中では、「体を動かし、自分を知る」、
そんな心理学科らしいワークも紹介されました。

%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%82%AA%E3%83%AA%E5%A5%87.JPG

これからの心理学科での学びに期待し、あなたの成長を確信してください。

投稿者: HP担当者 日時: 2009.04.03 Friday 6:52 PM

2009年度のスタート

4月2日,キャンパスの桜は満開です。

%E5%85%A5%E5%AD%A6%E5%BC%8F%E6%A1%9C.JPG

 

 

 

 

 



今日は入学式でした。

%E5%85%A5%E5%AD%A6%E5%BC%8F%E5%85%B8%E9%99%A2%E9%95%B7%E6%8C%A8%E6%8B%B6.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生や保護者の方々、そして教職員など、大勢の人々でお祝いの時を過ごしました。

%E6%A1%9C%E5%90%B9%E9%9B%AA.JPG

 新一年生を迎え、心理学科の新たな年が始まります。
このスタートを桜吹雪も彩ってくれました。

投稿者: HP担当者 日時: 2009.04.02 Thursday 6:43 PM

卒業パーティー

3月13日に、卒業関連行事の最後となる卒業式パーティが行われました。

会場は、キャナルシティ博多にあるホテル、グランド・ハイアット・福岡の広間です。

 

%E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9B%86%E5%90%88%E7%B1%B3%E5%B7%9D1N1.jpg

昨日までの黒のガウン姿と違って、今日はみんな思いっきりおしゃれをして、色とりどりの姿です。

 

シャンパンで乾杯       %E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B31N1.jpg

 

%E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A91N1.jpg      色々なお料理

 

そして、スィーツも      %E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD1N1.jpg

 

 

友だちと、先生と、いっぱいおしゃべりをして、たくさん記念写真を撮りました。

DSCF4091N1.jpg

                              %E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E4%BD%90%E9%87%8E%E3%82%BC%E3%83%9F%E9%9B%86%E5%90%88N1.jpg

 

 

賛美歌も歌いました。

           %E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E8%81%96%E6%AD%8CN1.jpg

 

 

とても楽しく、とても寂しい、だからこそ、賑やかに、華やかに。
大学生であった私とのお別れの時でした。

投稿者: HP担当者 日時: 2009.03.17 Tuesday 11:24 AM

卒業式

3月12日に2008年度卒業式が行われました。パイプオルガンの演奏を聞きながら、会場に入室します。
DSC00022N1.jpg
卒業証書授与の様子です。学科長の先生によって、卒業生全員の名前が順に読み上げられます。私たちは、自分の名前が呼ばれると「はい」と返事をして、立ち上がります。先生とのコミュニケーションに恵まれていた4年間でした。先生の声に応えると同時に、学生生活の記憶が湧き上がり、涙が出そうになりました。 学位授与宣言をいう言葉を聞いたことがありますか?大学を卒業するということは「学士号」を取得するということです。学士号を持っている人は、キャップの房を右に置くのだそうです。学長先生の宣言と同時に、卒業生全員がキャップの房を左から右へと移動します。
DSC00039N1.jpg
在学生代表の送辞に応えて、卒業生の代表が「門出の言葉」を読みます。今年度は、私たち心理学科の安河内さんが代表でした。安河内さんの言葉を聞くうちに、思いが高まり涙が出そうになりました。泣いていた友達も少なくありません。 卒業式の後は、キャンパスで記念撮影です。卒業証書は、布製のバインダーに挟んだ状態でいただきます。
%E5%8D%92%E6%A5%AD%E5%BC%8F%E4%BD%90%E9%87%8E%E3%82%BC%E3%83%9F090313N1.jpg
先生を囲んで、友達同士で、何枚も何枚も記念撮影をしました。けれども、この4年間の想い出は写真に納めきることはできません。心理学科での4年間を大切に、これからも歩み続けたいと思います。
DSC00085N1.jpg
DSC00090N1.jpg

投稿者: HP担当者 日時: 2009.03.13 Friday 3:02 PM

卒業礼拝

3月11日に2008年度卒業礼拝が行われました。

会場は福岡女学院大学の講堂です。
パイプオルガンによる落ち着いた演奏で始まりました。

DSC00006N1.jpg


私たちは初めて着るガウンとキャップに、ちょっと戸惑っています。

DSC00007N2.jpg


大学生になるまで、私たちの多くが聖書を手に取ったこともありませんでした。
しかし、この4年間で聖書に幾度も接するうちに、色々なことを学びました。
卒業後、聖書を開く機会はあまりないかもしれませんけれど、静かに心を見つめる時をもつことは大切にしたいと思います。

DSC00004N1.jpg

投稿者: HP担当者 日時: 2009.03.13 Friday 2:49 PM

福岡女学院大学ならではの卒業関連行事

福岡女学院大学は、人との関わりをとても大切にする大学です。その姿勢が、卒業という大きな節目、将来への旅立ちを暖かく見守る行事にも現れています。多くの大学が卒業関連の行事を1日で終えてしまいますが、福岡女学院大学では3日間もかけるのです。 1日目は卒業礼拝。卒業生は、ガウンとキャップ姿です。学生生活4年間を締め括る最後のチャペル。厳かな雰囲気で進みます。会場は、パイプオルガンのある講堂です。
DSC00005N1.jpg
2日目は卒業式。この日も卒業生は、ガウンとキャップ姿です。でも、キャップの房の位置にご注目ください。卒業礼拝の時には左でしたが、卒業式を終えると右になっています。会場は、卒業礼拝の日と同じく学内の講堂です。
DSC00041N1.jpg
3日目は卒業パーティー。この日はみんな思い思い、色とりどりの姿になります。会場はホテルです。私たち卒業生は、お世話になった先生や職員の方々と一緒に楽しく時を過ごします。 卒業関連の行事は、嬉しくもあり、寂しくもあるひとときです。旅立つ者の、そして残る者の、健康と活躍を祈ります。

投稿者: HP担当者 日時: 2009.03.13 Friday 2:20 PM

2008年度学生臨床動作法研修会を開催しました。

福岡女学院大学臨床心理センターの主催によって、622日(日)に近隣大学の学生、大学院生を対象にした臨床動作法の研修会が開催されました。準備および当日の運営には学生臨床動作法研修会事務局代表の奥園さんを中心に大学院2年生があたりました。参加者は九州大学、中村学園大学、西九州大学、福岡女学院大学の4大学計56名(うち女学院大学生7名大学院生12名)、講師は各大学から8名参加、総勢約70名でした。最初に元九州大学大神英裕先生の講義、次に福岡女学院教授大野博之先生による実技指導が行われました。また、日常的に障害児に関するボランティア活動等に関わる各大学間の連絡委員会も行われ、今後の協力体制の整備について話し合われました。 

hajime1.jpg

研修会運営代表者による開会のあいさつ 

jitugi1.jpg

 講師の指導に従って真剣に動作法の実習をしています。相手の体の動きが伝わってくる自分の手の感覚に注意を集中しているところです。 

*臨床動作法とは、心理療法の技法の一つで、援助者と相談者の動作によるコミュニケーションを通して、相談者の体験の変化を図っていきます。

NPO法人心理リハビリテイションセンターのホームページ

投稿者: HP担当者 日時: 2008.07.28 Monday 2:07 PM

キャンパスの初夏

4年生より、女学院の風景についての話が入りました。
以下は、彼女から届いた文章と写真です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

私の好きな女学院の風景2 キャンパスの初夏

 キャンパス内にはいたる所に花が咲いていて、緑にも恵まれています。 (4年 T.Y.)

natsu1.jpg

正門正面の植え込み

natsu2.jpg    

正門側の池のアヤメ (フィールドワークの授業で池の浄化に取り組んでいます。)

natsu8-2.jpg  

 池から本部棟正面を臨む

  natsu6.jpg

グラウンド横の並木道

natsu5.jpg

体育館横の通路と花壇 (いつも哲学の辻先生が水をまいて手入れされています)

 

natsu7.jpg  
講義棟をつなぐ渡り廊下

投稿者: HP担当者 日時: 2008.06.20 Friday 6:03 PM

社会人編入学をして

3年生より、社会人編入学についての話が入りました。
以下は、彼女から届いた文章と写真です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 私は短大を卒業後、社会人として6年間働いていました。仕事をする中で、人間関係の大切さ、難しさ、楽しさを実感し、心理学というものに興味を持ち始めました。短大時代、子どもが好きだったことから、保育士の資格を取得しており、この資格と心理学を活かした仕事がしたいと思い、本学への社会人編入を決意しました。 社会人から学生ということで、初めは正直戸惑いがあり、課題をこなすのに一苦労でしたが、今は大分慣れ、楽しく学生生活を送っています。 福岡女学院大学は、人のことを知るということだけでなく、自分自身を見つめ直すということにも力を入れている学校だと思います。学生生活を送る中で、自分のことも他人のこともある一面からしか見ることができていなかった自分に気づきました。年齢の違う友人と接していく中で、こんな考え方のあるんだ!と驚くことがたくさんあり、毎日がとても新鮮です。また、講義の中で、新しい自分の発見もあり、より多方面から物事を見ることが出来るようになったと思います。 なかなか経験できないこの貴重な時間と友人を大切にし、悔いの無いよう思いきり楽しみながら出来るだけ多くのことを吸収し将来に活かしたいと思っています。人間関係学科3年 塚本

投稿者: HP担当者 日時: 2008.02.16 Saturday 1:32 PM

編入学して思うこと

3年生より、日々のキャンパスライフについての話が入りました。
以下は、彼女から届いた文章と写真です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 私は、中学、高校と福岡女学院出身なのですが、高校卒業後は他の大学の商学部に入学し、卒業してから心理学を学ぶために福岡女学院の人間関係学科に3年次編入しました。今年は編入生も多く、他の四年制大学や短期大学を卒業して編入した人、社会人など、様々な分野から来ており、それぞれの考えを持った個性豊かな仲間と楽しく大学生活を送っています。また、女学院では、先生方が一人ひとりの個性を大切にして指導してくださり、学ぶ機会も多いので、日々成長し、意欲を持って学ぶことができます。 福岡女学院の魅力とは、豊かな自然に囲まれた校舎、一人ひとりを大切にするところ、そして自由な校風だと思います。 女学院の敷地の中には、自然がたくさんあり、秋には木々は紅葉し、春には様々な花が咲き、四季折々の自然の表情を見ることができます。私は、この自然から元気をもらっているような気がします。 また、「一人ひとりを大切にする」ということは、それぞれの個性を尊重することであり、それが、女学院の自由な校風につながっているのだと思います。「自由」という言葉はそれぞれの大学によって意味が異なると私は思うのですが、女学院の「自由な雰囲気」とは個性を出しやすい「自由」なのだと思います。また、女学院の場合、生徒それぞれがユニークで個性的ですが、決してばらばらではなく女学院生としてつながっているように思います。 これらの、他の学校にはない女学院の特色が母校に戻りたくなる気持ちを起こさせたのかもしれません。         人間関係学科3年  山口


        

fuk2.JPG    fuk4.JPG

  私の好きな女学院構内の風景

投稿者: HP担当者 日時: 2007.11.24 Saturday 4:23 PM

教職の免許の取得

3年生より、教員免許に臨んでいる様子が伝えられました。
以下は、彼女達から届いた文章と写真です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

中学校教員免許の取得 

 私は高校生のころ、自分の学びたいこと・採りたい資格の2つに重心を置いて大学探しをしました。その結果、心理について学ぶことができ、中学校社会科の教員免許を取得することのできる福岡女学院大学を選びました。
 福岡女学院では1年次に心理学の基礎を学び、2年次から教職課程の授業が始まります。教職に関する知識だけでなく、人の発達段階やその中での心理的特徴や課題を平行して学ぶことができます。多くの不安や悩みを抱えている中学生や高校生を相手とする教員の仕事を学ぶ上で、心理系の授業は非常に役に立つものだと思います。       3年生 岩島

 

中学校と小学校の両方の教員免許取得 

 私は、人間関係学科(心理学科)に属していて、教職課程も履修しています。福岡女学院大学では、中学校・高等学校の一種免許がとれますので、教育の基本が学べます。また、関西のS大学と福岡女学院大学は教員免許取得プログラムを今年結びましたので、こちらも平行して在籍しています。この関西S大学では基本プラスアルファとして実技の内容を多く、そして、自らが小学生に戻った気分で講義を受けるという、小学生の目線に重点を置き、勉学に取り組んでいます。平日は福岡女学院大学、休日は関西のS大学と2つの大学に通うことは非常に大変なことですが、将来の目標実現のために頑張っています。
私は、大学2年次から学生サポーターという小学生と一緒に過ごし学んでいくボランティアをはじめました。この学生サポーターでは、関西のS大学で学んだことを実践し、子供たちとの関わりを深めています。また、福岡女学院大学人間関係学部では心理学を専攻していますので、教育心理学・学習心理学など、教育に携わる心理学も学んでいます。今後は卒業研究として、子供たちの心理的変化を見ていきたいと考えています。      3年生 小田

私の時間割                 

 

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
  教育実習Ⅰ キリスト教人間学 道徳教育 臨床心理学実習Ⅱ            
   生涯学習論     産業心理学  
  心理学実験Ⅱ   心理療法 人間関係学演習B    国際関係論
  社会・公民科教育法Ⅳ 就職支援プログラム      総合演習
  社会・公民科 教育法Ⅱ    教育相談    

  

 

投稿者: HP担当者 日時: 2007.10.19 Friday 4:05 PM

Fukuoka Jo Gakunin 2007.All Rights Rreserved.