2012年04月19日
旅程管理主任者研修講座のスケジュールを更新
学校法人 福岡女学院は2011年度に観光庁長官登録研修機関として認定され、本学の学生のみならず一般の方もツアーコンダクターに必要な旅程管理主任者の資格を取得することができます。2012年度の旅程管理主任者研修講座を天神サテライトで開講します。
詳しくはこちらへ。
福岡女学院大学 トップページ > 企業の方 > 企業の方 新着情報一覧 > ニュース
2012年04月19日
学校法人 福岡女学院は2011年度に観光庁長官登録研修機関として認定され、本学の学生のみならず一般の方もツアーコンダクターに必要な旅程管理主任者の資格を取得することができます。2012年度の旅程管理主任者研修講座を天神サテライトで開講します。
詳しくはこちらへ。
投稿時間:2012年4月19日 18:04 | 固定リンク
2012年04月05日
二年に一度行われる福岡女学院大学主催のシェイクスピア英語劇も、今年で5回目です。今回の演目は、「マクベス」。シェイクスピアの四大悲劇の中で最も短いこの作品は、スピード感にあふれ、人間の欲望と迷いを生々しくえぐり出します。
日時 : 5月19日(土) 開場5:30pm/開演6:00pm
(全席自由・日本語字幕つき)
場所 : 福岡女学院 ギール記念講堂
福岡市南区曰佐3-42-1
入場 : 一般2000円・大学生1500円・ 中高生500円
(当日券は残席ある場合のみ)
あらすじ
中世スコットランド。仁徳高いダンカン王の信任が厚く、勇猛な将軍マクベスは、反乱軍を鎮めての帰途、「泡」の様にどこからともなく現れた魔女たちから謎めいた言葉を浴びせられる。彼はコーダーの領主になりやがては王にもなるとのこと。また同行の将軍バンクォーはその子孫が王になると。折しも、マクベスをコーダーの領主にとの勅命受け、魔女の言葉の一つが成就される。呆然としながらも、この瞬間、マクベスの王位簒奪の野心に火がつけられる。
詳しくは
「インターナショナル・シアターカンパニー・ロンドン ホームページ」
チケットのお求め/お問い合わせは
福岡女学院大学092-581-1492 http://www.fukujo.ac.jp チケットぴあ (Pコード419-871)
投稿時間:2012年4月 5日 09:32 | 固定リンク
2012年03月09日
昨年3月11日、東日本の大震災、洪水、それに伴う原発事故発生以来一年が経過しようとしています。日本のみならず、世界中の人々がその被害の規模に大変な驚きを持つと同時に復旧、復興のために様々な協力を惜しみませんでした。ここで、まず震災で尊い命を失われた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。そして、ご遺族の方々に大きな慰めと平安がありますようにお祈りいたします。
福岡女学院として被害に遭われた方々のために何かできないだろうかと話し合い、もし東北地方からの転園、転校などの希望がある場合には受け入れようとの方針を決めました。実際には幼稚園に転園された園児がありました。また、その他に学院としての募金活動に止まらず、各学校での募金活動は迅速に行われ、現在も継続しています。また震災の現地に赴いて様々な形で支援活動を実施された教職員、大学院臨床心理学専攻の方々の活動もありました。前年度年間聖句にある「互いに重荷を担いあう」ことの実践であったと思っています。
人間の記憶、想いは時間の経過の中で風化していきます。しかし、被害の実態、被害に遭われた方々の困難やくやしさは決して風化することはありませんし、むしろ時間とともに深くなっていくと思われます。このことをよく心に留めたいと願っています。そして、私たち福岡女学院にかかわる教職員がこれまでと同様、これからも被災地のことを覚え共感を持って共に歩み、重荷を担いあう気持ちを持続させたいと願っています。
震災一年目に当たり、学院として特別な企画をしてはおりませんが、一人一人が3月11日当日に被災地の人々への共感を新たにしていただき、その思いを持ち続けられるようにと願っています。
2012年3月9日
福岡女学院院長 木ノ脇 悦郎
投稿時間:2012年3月 9日 17:06 | 固定リンク
2012年02月28日
2012年2月27日(月)に「社会人基礎力育成グランプリ2012」決勝(全国)大会がおこなわれ、各地区予選を通過した8大学が参加、本学人文学部現代文化学科浮田ゼミの3年生が見事、1位「社会人基礎力大賞(経済産業大臣賞)」を獲得しました。
「最大の消費者であるわたし達が行った、学内における飲食施設の提案-長く居たくなる場所-」に関する取り組みについて発表。さまざまな飲食施設を訪れ、アンケート調査・分析をするなど、社会人にとって必要となる課題発見、提案、解決のさまざまな学びの成果をカタチにしました。
●詳細 社会人基礎力育成グランプリ
投稿時間:2012年2月28日 15:25 | 固定リンク
2011年03月11日
現代文化学科が2007年に岡垣町よりタウンマップのリニューアルを受託した第1版の作成から3年が経ち、町より修正作業を受託して作成した第2版のタウンマップが第17回マイタウンマップ・コンクールで文部科学大臣賞 生涯教育部門を受賞し、3月4日に表彰式が国際交流会館(東京)でおこなわれました。
訴求ポイントは「人と人をつなぐマップ」で、リニューアルした今回のタウンマップは「近いのに知らない」というコンセプトで作成しました。
タウンマップの裏表紙に郵送可能な面を作り、容易に地域情報を遠方まで発信できます。
また、紙面の中央に切り込みを入れることで、A5サイズの冊子に折り畳め、カバンに入れて持ち帰りやすくなると共に場所をとらない閲覧が可能となりました。
中面では地図情報と民話や歴史を用いたスゴロクを掛け合わせ、幅広い年代に楽しみながら岡垣町について知っていただけます。
岡垣町の来訪者と地域住民の双方が使用できるツールとなるよう、他にも様々な工夫を施しています。
投稿時間:2011年3月11日 09:53 | 固定リンク