福岡女学院大学 トップページ > 学部・学科 > 人文学部 メディア・コミュニケーション学科 >  トップテキスト


学科の特徴



                 
 
1年次
2年次
3年次
4年次
 
   
 
 
 
専門からはじまる
学びをひろげる
関心を深める
研究成果をまとめる
 
                 
  「デザイン基礎演習」では、動画の編集、写真の加工、図の描画、製図などをコンピューター上で行う基礎を学びます。基礎を学ぶことで、自ら工夫、応用し、さまざまな表現を創っていく力を育てます。   「メディアとことば」では、メディアの中でのことばの果たす役割について考えます。例えばテレビは映像の力が大きいことは確かです。でも同じサッカーの試合映像を見ていても、解説者がどんなしゃべりをするかで、見ている側の盛り上がり方が違ってきます。   「マスメディア・フィールドワーク」では、学んだ知識を確認するため、放送局や新聞社の制作、編集現場を訪問します。生放送中のテレビスタジオで独自の緊張感を味わい、新聞記者の過酷な日常には感動さえおぼえるでしょう。  

「卒業研究」に取り組む1年間。研究したい専門分野の教員のもと、ゼミ形式で独自の研究を進めていきます。研究成果の発表方法は、論文執筆・口頭発表・作品制作など。研究の性格によってさまざまな形式がとられます。