福岡女学院大学 トップページ > 学生生活 > クラブ・サークル
学生全員が学友会の一員です。
学友会は学生の自治組織で、さまざまな行事を企画したり、各サークルや学生をまとめるなどしています。学生全員がより楽しいキャンパスライフを送ることができるよう、新入生歓迎行事、スポーツ大会、7月企画、Missionpic、クリスマス企画などの行事を企画し、行っています。
- 部員数 14名
- 活動日 水曜日、毎日交代で電話番
- 活動場所 学友会室
インカレ出場を目指しています。
九州インカレで優勝経験のある部です。現在は九州学生バスケットボールリーグの1部昇格に向け一丸となって頑張っています。練習は、フットワーク・パス・シュートなどでアップをして、スクリーンディフェンスなどの基礎練習、2対2~5対5までの実践練習をしています。
- 部員数 21名
- 活動日 月・水・金・土曜日
- 活動場所 中高体育館、大学体育館
やる気十分。九州ラクロスリーグで優勝を目指しています。
比較的新しいクラブで、今は基礎固めに練習のウエイトを置いています。九州ラクロスリーグでも確実に順位を上げているところです。チーム全体に活気があり、勢いのある波に乗り始めています。ラクロスが好きな人が集まっているので、練習中はいつも笑顔が絶えません。
- 部員数 26名
- 活動日 火・金・土曜日
- 活動場所 4号館前グラウンド
柔軟な心と身体を育みます。
年に1回、11月に作品発表会を行います。夏期休暇中には、発表会へ向けて学内の向山寮で合宿を行い、寝食をともにすることで部員の仲もより深まります。普段の練習はストレッチ、舞踊身体育成法、即興、作品づくり。美しい身体づくりを心がけ、柔軟な身体と心を育んでいきたいと思います。
- 部員数 12名
- 活動日 月・火・木曜日、合宿年1回
- 活動場所 体育館2階
学内外・イベントでの演奏が目標です。
葡萄祭、クリスマス礼拝などで演奏をします。曲の譜読み、個人練習、全体で合わせてと段階的に練習をしています。夏休みには1泊2日で合宿を行い、朝から夜までベルの練習をし、その他は花火などをして皆で楽しく過ごしています。学外からの演奏依頼が増えるように練習に励んでいます。
- 部員数 16名
- 活動日 月・水曜日、合宿年1回
- 活動場所 音楽室または133教室
環境問題に対し、私たちのできることからはじめています。
学外で他大学のボランティアサークルの方々と清掃などを行っています。学内ではペットボトルのキャップを回収し、ワクチンに換えて発展途上国の子どもたちに送る活動をしています。地域・他大学・環境団体・企業の方々との連携を深め、学内外での活動をより一層充実させていく予定です。
- 部員数 55名
- 活動日 金曜日+不定期
- 活動場所 学内外
クラブ(部) | 空手、剣道、硬式テニス、ゴルフ、サッカー、創作舞踊、ソフトテニス、ダンス、バスケットボール、バドミントン、バレーボール、ラクロス、ワンダーフォーゲル、イラスト・文芸、E.S.S(English Speaking Society)、裏千家茶道、映画研究、演劇、表千家茶道、華道、ガーデニング、軽音楽、国際交流、CG研究、社会福祉研究、写真、書道、動作研究、ハンドベル、美術、福岡女学院GREEN'S、葡萄祭実行委員会、放送研究 |
---|---|
サークル(同好会) | 落語研究、MAFS[国際交流ボランティア] |
大学宗教部 | 学生宗教委員会、聖歌隊 |
福岡女学院後援会が課外活動をバックアップ。
学友会で決定する各クラブ部費の平均予算は、体育系:600,000円、文化系:300,000円。それに加え、本学後援会からも特別教育活動援助費が支給されます。援助費とは遠征や合宿・定期公演などの交通費・宿泊費などの実費70%を支給(九州地区大学体育大会は100%支援)するというもの。例えば、2006年度のバスケットボール部17名の高知遠征費1,100,000円のうち660,000円を援助費から支給。残りはクラブ部費を使用し、学生の個人負担額は10,000円弱でした。皆さんが安心して課外活動に取り組めるよう、学友会と共に本学後援会がしっかりバックアップしていきます。