保護者の方 一覧
2010年10月01日
第45回学園祭「葡萄祭」(10月22-23日開催)
 
	
福岡女学院大学では、10月22-23日に学園祭である「葡萄祭(ぶどうさい)」を開催します。 今年で45回目を迎える「葡萄祭」は、「Familia ~あたりまえの幸せ…気づいていますか?~」というテーマを掲げています。
	葡萄祭実行委員が中心となって、ご来場いただいたお客様、すべての関係者のみなさまに幸せを感じていただけるようにしたいと思っています。
	また、23日(土)には高校生を対象とした「大学見学会」も開催する予定です。 みなさまのご来場お待ちしております。
	10月22日(金) 10:00~19:00
	
		
			| 
				時間 | 
			
				内容 | 
		
		
			| 
				9:30~9:50 | 
			
				チャペル | 
		
		
			| 
				10:00~10:15 | 
			
				オープニング | 
		
		
			| 
				10:30~11:15 | 
			
				ベスト・パートナー | 
		
		
			| 
				11:25~11:55 | 
			
				ジェスチャーゲーム | 
		
		
			| 
				12:05~13:05 | 
			
				Cool Beauty in Mission | 
		
		
			| 
				13:15~14:00 | 
			
				のど自慢大会(グループ) | 
		
		
			| 
				13:30~13:50 | 
			
				ロシアンルーレット | 
		
		
			| 
				14:10~14:20 | 
			
				ダンス[SEVEN UNION] | 
		
		
			| 
				14:25~14:35 | 
			
				ダンス[学内1組目] | 
		
		
			| 
				14:40~14:50 | 
			
				ダンス[学内2組目] | 
		
		
			| 
				14:55~15:05 | 
			
				ダンス[学内3組目] | 
		
		
			| 
				15:10~15:40 | 
			
				ダンス[ダンス部] | 
		
		
			| 
				15:50~16:10 | 
			
				LIVE[亜希] | 
		
		
			| 
				16:20~16:50 | 
			
				FJG45 | 
		
		
			| 
				17:00~17:30 | 
			
				ビンゴ大会 | 
		
		
			| 
				17:40~17:50 | 
			
				Cool Beauty in Mission 結果発表 | 
		
		
			| 
				18:00~18:20 | 
			
				のど自慢大会(グループ)結果発表 | 
		
		
			| 
				18:30~19:00 | 
			
				23日の宣伝 | 
		
	
	10月23日(土) 10:00~19:00
	
		
			| 
				時間 | 
			
				内容 | 
		
		
			| 
				9:30~9:50 | 
			
				チャペル | 
		
		
			| 
				10:00~10:45 | 
			
				模擬店対抗クイズ大会 | 
		
		
			| 
				11:00~11:30 | 
			
				FJG45 | 
		
		
			| 
				11:40~12:40 | 
			
				のど自慢大会(ソロ) | 
		
		
			| 
				12:50~13:50 | 
			
				プリンセスミッション | 
		
		
			| 
				14:00~15:00 | 
			
				特別企画[桐谷健太トークショー] | 
		
		
			| 
				13:30~13:50 | 
			
				ロシアンルーレット | 
		
		
			| 
				14:00~14:20 | 
			
				男の浪漫 | 
		
		
			| 
				15:15~15:40 | 
			
				のど自慢大会(ソロ)結果発表 | 
		
		
			| 
				15:50~16:10 | 
			
				プリンセスミッション結果発表 | 
		
		
			| 
				16:20~16:40 | 
			
				パントマイム ショー | 
		
		
			| 
				16:50~17:10 | 
			
				LIVE [The Mercury Sound] | 
		
		
			| 
				17:20~17:40 | 
			
				残ってドン | 
		
		
			| 
				17:50~18:20 | 
			
				抽選会 | 
		
		
			| 
				18:30~18:40 | 
			
				模擬店表彰 | 
		
		
			| 
				18:50~19:00 | 
			
				フィナーレ[委員長挨拶] | 
		
	
	葡萄祭は1966年11月22日に短大祭として始まりました。
	本学にとって今年は、学院創立125周年、大学開学20周年の節目の年です。今こそ本学の学院聖句「わたしは、ぶどうの木、あなたがたはその枝である。」と言う言葉にもとづき、葡萄祭に集うみなさまが”家族”のようになり心温まることができれば、という願いが込められています。
	これまでも速見もこみちさん、坂口憲二さん、佐藤隆太さん、水嶋ヒロさん、佐藤健さんなどなど、すばらしいゲストをたくさんお迎えしていますが、今年もビックリするような大物ゲスト桐谷健太さんをトークショーにお迎えすることになりました。
	この他にもさまざまなイベントがおこなわれます。乞うご期待!
 
投稿時間:2010年10月 1日 13:59 | 固定リンク
2010年09月30日
福岡女学院大学20周年記念公開講義・講演会について
"訂正" (10月9日開催)
 
	10月9日におこなわれる「福岡女学院大学20周年記念公開講義・講演会」の公開講演会の主題「『源氏物語』を日英両語で読む―若菜を中心に」の「若菜を中心に」は「若紫を中心に」の誤りでした。訂正するとともに、謹んでお詫び申し上げます。
 
投稿時間:2010年9月30日 14:55 | 固定リンク
2010年09月27日
バスケットボール部が九州リーグ(2部)で優勝
 
	9月に沖縄・福岡で行われた第17回九州学生バスケットボールリーグ戦(28の大学が加盟)の2部リーグにおいて、本学バスケットボール部が7年ぶり2回目の2部優勝を果たしました。優勝を決めた最終戦は、ブザービーターによる1点差の勝利でした。
	次はいよいよ1部との入れ替え戦に臨みます。7年前の2部優勝時も1部入れ替え戦に勝利し、1部昇格を果たした本学。今回も10/9(土)・10/10(日)の入れ替え戦に勝利すべく、現在、猛練習中です。
	入れ替え戦は10月9日(土)~10日(日)に九州女子大学体育館で行われます。たくさんの応援をよろしくお願いいたします。
	● 詳細結果はこちら(本学クラブ・ブログサイト)
	※ 福岡女学院後援会の全面的な協力
	各クラブ・サークル活動は、福岡女学院後援会の全面的な協力を得ています。今回のバスケットボール部の活動も後援会の援助を受け、クラブ学生の経済的負担が軽減されています。ご支援、ご協力、まことにありがとうございました。
 
投稿時間:2010年9月27日 11:17 | 固定リンク
2010年09月27日
2010年度 福岡女学院後援会 秋季大学部会(10月23日開催)
 
	2010年度「福岡女学院後援会秋季大学部会」を下記のとおり開催いたします。会員(保護者)の皆様には学生生活全般に関して懇談いただきたく、ご多忙のところ誠に恐れ入りますが、何卒ご出席くださいますようご案内申し上げます。
	大学部会当日、ご希望の方には、進路・就職関係のガイダンスや個別相談のほか、学生生活、学業成績に関しての大学教職員との個別相談を予定しております。お気軽にご相談いただければ幸いに存じます。
	また、この日は葡萄祭(大学祭)が開催されております。この機会に大学の様子もご覧いただきたく、あわせてご案内申し上げます。
	
		
			| 
				日時 | 
			
				2010年10月23日(土) 11:00~12:00 | 
		
		
			| 
				場所 | 
			
				福岡市南区曰佐3-42-1 福岡女学院大学 
				大学本館2階 第5・6会議室 | 
		
		
			
				個別相談 
				ガイダンス | 
			
				【大学部会終了後】
				
					- 
						個別相談:学生生活、学業成績
 
					- 
						日時:同日 12:10~13:00
 
					- 
						場所:大学1号館2階 124教室
 
					- 
						個別相談:進路就職(大学4年生・短期大学部2年生の保護者対象)
 
					- 
						日時:同日 10:00~11:00、12:00~13:00
 
					- 
						場所:大学1号館1階 進路就職室
 
					- 
						進路・就職関係 『保護者ガイダンス』(大学3年生以下・短期大学部1年生対象)
 
					- 
						日時:同日 13:00~14:00
 
					- 
						場所:大学1号館3階 131教室
 
				 
			 | 
		
		
			
				出欠 
				お問い合わせ | 
			
				 
					ご自宅にお送りしました「ご案内」の「出欠表」は、10月15日(金)までに『大学総務課』にご提出ください。 
					「出欠表」をご記入の上、郵送、或いはファックスでご回答ください。学生に出欠をお伝えいただき、大学総務課備え付けの出欠表用紙に学生がご記入くださっても結構です。なお、その他のお問い合わせは、下記にお願いします。 
				
					- 
						福岡女学院大学 総務課
 
					- 
						TEL:092-575-2971
 
					- 
						FAX:092-575-4456
 
				 
				
					※大学4年生・短期大学部2年生の保護者対象の進路・就職個別相談は、直接、『進路就職課』に電話でお申し込みください。 
				
					- 
						福岡女学院大学 進路就職課
 
					- 
						TEL:092-575-2477
 
				 
				    | 
		
	
 
投稿時間:2010年9月27日 10:33 | 固定リンク
2010年09月22日
地域交流講演会「新しい人よ 眼ざめよ」
 (10月16日開催)[臨床心理センター]
 
	一般の方向けの講演会です。不登校や若年犯罪、ストレスによる心身の不調やそれに起因する事件が社会問題となっています。これらを予防・解決のために重要な「こころとからだの統合的健康」をテーマとして講演会を定期的に開催しています。
	2010年度 地域交流講演会 「新しい人よ 眼ざめよ」
	
		
			| 
				日時 | 
			
				2010年10月16日(土) 
				13:30~16:00(13:00開場) | 
		
		
			| 
				会場 | 
			
				福岡女学院大学 4号館2階 422教室 | 
		
		
			| 
				入場料 | 
			
				無料 | 
		
		
			| 
				託児 | 
			
				当日は託児を承ります。(要申込) | 
		
		
			| 
				主催 | 
			
				福岡女学院大学臨床心理センター | 
		
		
			| 
				講師 | 
			
				
					- 
						東田 直樹氏「自閉症の僕が伝えたいこと」
						
							重度の自閉症で、2001年の「21世紀☆みらい博『未来のゆめ』コンテスト」で大賞を、2004年・2005年と、「グリム童話賞」の大賞を連続受賞した童話作家。童話、詩集、自閉症への理解を広めるための著作等、数多くの本を出版し、世界的に評価されている。 
					 
					- 
						奇 恵英氏「言葉を持たないサラが伝えていること」
						
							福岡女学院大学人間関係学部心理学科准教授 
					 
				 
			 | 
		
		
			| 
				講演内容 | 
			
				現代社会は物質的な生活の便利さや豊かさの陰に、人本来の力、心の豊かさが失われ、そのような現状が今の様々な社会問題の根底に垣間見られます。 
				このたび、福岡女学院大学臨床心理センターでは、『新しい人よ 目覚めよ』と題し、一人ひとりの心が目覚め、人本来の力と心の豊かさに気づく機会にしたいという思いを込め、第10回地域交流講演会を開催致します。 
				みなさまのお越しをお待ちしております。 | 
		
		
			| 
				申し込み方法 | 
			
				会場の準備のため、事前申し込みをしてくださると助かります。 
				①ご氏名・②年齢・③託児の有無(託児を希望される方はお子様のお名前および年齢、緊急時の連絡先)を、下記まで御電話またはFAXにてお申し込みください。 | 
		
		
			
				申し込み・ 
				問い合わせ先 | 
			
				福岡女学院大学臨床心理センター(URL) 
				電話・FAX:092-575-2490(直通) | 
		
		
			| 
				チラシ | 
			
				PDF:1,054KB | 
		
	
 
投稿時間:2010年9月22日 13:22 | 固定リンク
前の5件
35|36|37|38|39|40|41|42|43|44
次の5件