福岡女学院大学 トップページ >  お知らせ 新着情報一覧

お知らせ

お知らせ 一覧

2011年07月22日

2011年度オープンキャンパスのご案内(8月6,7日開催)

2011年度オープンキャンパスを8月6日(土)、7日(日)に開催します。

模擬授業やキャンパスツアー、進学相談など有意義なイベントをたくさん用意しています。あなたの夢を実現するために、福岡女学院でできることをオープンキャンパスで確認してみませんか。学部学科のことや入試制度、学生生活など、先生や先輩に直接聞けるチャンスです!
緑あふれるキャンパスで、のびのびと自分らしく学べる環境を体感してください。

★下記より無料シャトルバスを運行します。ぜひご利用ください。
◎福岡女学院最寄り駅から【予約不要】
 西鉄大橋駅、西鉄井尻駅、JR南福岡駅
◎福岡・唐津から【予約制:8/1締切】
 ▼8/6(土),7(日)
 小倉~黒崎~福間経由、直方~飯塚~香椎経由、唐津~姪浜経由、羽犬塚~甘木経由
◎山口・九州各県から【予約制:8/1締切】
 ▼8/6(土)
 鹿児島、宮崎
 ▼8/7(日)
 熊本、大分、長崎・佐賀、佐世保・佐賀、山口

オープンキャンパスの詳細は下記特設サイトでチェックしてみてください。

オープンキャンパス特設サイト
九州各県からの無料バス予約はこちら

投稿時間:2011年7月22日 13:52 | 固定リンク

2011年07月22日

2010年度事業報告書並びに財産目録、2011年度在籍者数

2010年度事業報告書 (PDF:8,051KB)
この事業報告書は、2011年5月27日(金)に開催された定期理事会にて承認され、同日の法人評議員会にて意見聴聞を行いました。

本学院の決算書は、下記に掲げる学校法人福岡女学院の設置する各学校及びその補助活動とその他事業を総合計した学院全体のものです。

福岡女学院大学(大学院含む)、福岡女学院大学短期大学部
福岡女学院看護大学
福岡女学院中学校・高等学校
福岡女学院幼稚園
補助活動(中学高校生徒用寄宿舎など)
生涯学習センター
天神サテライト

2010年度財産目録 (PDF:42KB)

2011年度在籍者数 (PDF:23KB)
2011年5月1日現在の在籍者数を掲載しております。

2011年度事業計画書 (PDF:3,085KB)
この事業計画書は、2011年3月25日(金)に開催された定期理事会にて承認され、同日の法人評議員会にて意見聴聞を行いました。

投稿時間:2011年7月22日 12:21 | 固定リンク

2011年07月04日

ミニストップと南区大学連絡会議の学生が共同で商品開発

福岡市の南区食育連絡部会が進めている「若者期食育推進ワーキング」事業にコンビニエンスストアを運営しているミニストップ株式会社と南区大学連絡会議の学生たちが協力し、若者向け朝食メニューの商品開発を4月から取り組んできました。 本学人間関係学部子ども発達学科3年生が若者期食育推進ワーキングの学生メンバーとして参加しています。

7月19日(火)から九州エリア(福岡・佐賀・大分県)内のミニストップ全137店舗で発売予定です。ぜひお買い求めください。

投稿時間:2011年7月 4日 15:53 | 固定リンク

2011年07月04日

2011年度福岡女学院大学教育研究会のご案内

教職課程卒業生の皆様に於かれましては、日頃より教育の現場でご活躍のことと思います。

さて、このたび「2011年度福岡女学院大学教育研究会」を下記の日程で実施することとなりました。ご多用中とは思いますが、万障お繰り合わせの上、ご出席いただきますようご案内いたします。

参加希望の方は、2011年7月29日(金)までに電話・FAX・Eメール等で教務課へご連絡ください。

日時 2011年8月6日(土)13:00~(受付開始 12:45)
場所 福岡女学院大学 本館2階会議室
対象者 教育関係の職場に在職している福岡女学院大学卒業生および、教職課程を履修している在学生
参加費 不要
内容

(1) 講演 13:00~14:00
基調講演「子どもと親の教育相談状況について(予定)」
福岡市教育委員会指導部教育相談課長 中村浩先生

(2) 協議事項 14:15~15:15
学校現場における諸問題について

(3) 近況報告等情報交換 15:30~16:30
サンドイッチ等軽食をご用意し、茶話会を計画しています。お気軽にご出席ください。

問い合わせ先

福岡女学院大学 教務課
担当:松村、小林
電話:092-575-2974(教務課直通)平日9:00~17:30
FAX:092-575-4456
E-mail:kyousyoku@fukujo.ac.jp

ご連絡の際は、以下について回答をください。
(1) お名前:
(2) ○○年○月○○学科卒業
(3) 出欠確認:( 出 ・ 欠 )
(4) 住所変更:( 有 ・ 無 )
   ご連絡先:〒
(5) 【近況報告】

投稿時間:2011年7月 4日 14:36 | 固定リンク

2011年06月23日

臨床心理センター開設10周年記念地域交流講演会「地域とともに生きる」(7月23日開催)

臨床心理センターは開設10周年を迎えました。

震災、不況、自殺、うつ、不登校、虐待など、様々な社会の問題を抱えている今、臨床心理士の立場で、その真っ只中で活躍している修了生の臨床心理実践報告とともに、現場からみる日本社会の未来と希望についてみなさまと語り合う機会となるよう、地域交流講演会を準備しました。

ぜひお越しください。

臨床心理センター 開設10周年記念地域交流講演会
「地域とともに生きるー臨床心理実践から社会の未来を考えるー」

日時 2011年7月23日(土)13:30~16:00(13:00開場)
会場 福岡女学院大学 4号館2階 421教室
入場料 無料
託児 当日は託児を承ります。(要申込)
主催 福岡女学院大学臨床心理センター
シンポジスト (1) 大高 典子(第1期修了生:北九州市戸畑区役所保護課)
(2) 丸山 明子(第1期修了生:発達障害支援研究所たまや)
(3) 長村 和美(第3期修了生:唐津市青少年支援センター)
(4) 戎 紗世子(第4期修了生:社会福祉法人双葉会双葉学園児童家庭支援センター)
コメンテーター (1) 大場 信惠師(九州大学人間環境学研究院 教授)
(2) 御厨 正治師(福岡市立三宅小学校 校長)
講演内容 福岡女学院大学臨床心理センターは、この10年間地域に生きるみなさまのお役に立つために、臨床心理実践に邁進するとともに、臨床心理実践を通して社会に貢献する人材を育成し、社会に送り続けてまいりました。
臨床心理センター開設10周年を迎え、震災、不況、自殺、うつ、不登校、虐待など、様々な社会の問題を抱えている今、臨床心理士の立場で、その真っ只中で活躍している修了生の臨床心理実践報告とともに、現場からみる日本社会の未来と希望についてみなさまと語り合う機会となるよう、地域交流講演会を準備しました。
みなさまの御関心、ご参加をよろしくお願いいたします。
申し込み方法 会場の準備のため、事前申し込みをしてくださると助かります。(1)ご氏名・(2)年齢・(3)託児の有無(託児を希望される方はお子様のお名前および年齢、緊急時の連絡先)を、下記まで御電話またはFAXにてお申し込みください。
申し込み・
問い合わせ先
福岡女学院大学臨床心理センター
電話・FAX : 092-575-2490(直通)
チラシ PDF:359KB

投稿時間:2011年6月23日 15:32 | 固定リンク

前の5件 33343536373839404142

バックナンバー