模擬授業

すべての学部・学科の模擬授業を行います。
ひと足先に、女学院生を体験してみましょう。

模擬授業
8/4(土)11:00~11:45    ※言語芸術学科の授業内容が変更になりました。 6/13
学部/学科 講師 タイトル/内容
人文学部
言語芸術学科

上田 修

道行千枝

上村 忠実

言語芸術講座:ピーター・ラビットのお話
言語芸術学科の「学際的に学ぶ」という学びの形を体験します。複数の学問分野からひとつのテーマを掘り下げて考え、ものごとを色々な角度から眺め、考えることで、柔軟な思考力を身につけます。今回は絵本で有名なピーター・ラビットを題材に考えてみましょう。
人文学部
英語学科
千葉浩美
To Be a Global Citizen.
真の国際人になるには、どのような資質が必要でしょうか?身近な異文化コミュニケーションの事例や、核問題・地球温暖化など、遠いようで実は私たちの日常と密接に関わっている事柄を取り上げながら、いっしょに考えてみたいと思います。この模擬授業を通して、英語学科の国際関係分野の授業の一端をのぞいてみてください。

人間関係学部
心理学科

長野 剛
心には、くじけないための仕組みが備わっている
私たちの日々の体験にドラマをもたらしている喜怒哀楽を感情心理学の観点から捉えます。「自信をもつとは、どういうことか?」「優しくなるのは、どんなときか?」「他者を好きになるのは、なぜか?」など、感情の仕組みについて学ぶことによって、誰もがもっているはずの「くじけない心」を確かめることにします。
保護者セミナー フィナンシャルプランナー
卒業までにいくらかかるの?

卒業までに必要な金額を示し、福岡女学院独自の奨学金制度から国の教育ローンまで、在学中に取得できる奨学金や資金手当てについてフィナンシャルプランナーがご説明いたします。また現在の家計の見直しについてもアドバイスをいたします。

8/4(土)14:00~14:45
学部/学科 講師 タイトル/内容
人文学部
現代文化学科
浮田 英彦
日本一に輝いた学生チームによる、課題解決型の授業を体感してみよう!
社会人基礎力育成グランプリとは何なのか、どのような競技会なのかを体感してもらいます。この取組は実際1年半という長い時間を要しています。2年生では「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」を理解するため、課題を設定して討論会を徹底して行います。このような基礎的な取組を様々重ねながら、課題解決の方法を学生は学んでいきます。
人文学部
メディア・コミュニケーション学科
德永 至
インターネット時代のマスコミ就職
テレビ、ラジオ、新聞といった従来型のマスコミ(マスメディア)は、発展著しいインターネットの時代に、どう位置づけられるのだろう? そして、求人が大卒中心のこの業種について、大学ではどんな学習ができるのだろう。今回は、電波メディアを中心に、新しい情報を提供します。
人間関係学部
子ども発達学科
牧 正興
脳とこころ ~脳はこころの発達にどのようにかかわっているのだろうか~
「発達心理学」は心理学を学ぶことへの王道とも言われます。
しかし、こころの発達といっても、そもそもこころは目に見えるものではありません。
実体がないこころを、かつその発達について裏付けすることは容易なことではありません。 そこで、こころを司っている「であろう???」脳をさまざまな視点から捉えていくことによって、 もしかしたら「こころの発達」のある側面が見えてくるかもしれません。
短期大学部
英語科
 Jack D.Brajcich
Using Multimedia to Express Yourself in English.

This lesson will introduce ways to use computer software, video and the social media to express your opinions and ideas in English. Students will also take part in a video project that will be uploaded onto a social media platform.

【日本語版】
「マルチメディアを使って、英語で表現してみよう!」
この模擬授業では、コンピュータ上のソフトウェア(パワーポイント)やビデオ、ソーシャルメディア(ユーチューブやフェイスブック)を使って、英語で自分の意見や考えを表現する方法を紹介します。さらに実際に作成したビデオをフェイスブックなどにアップする方法を紹介したいと思います。

8/4(土)15:00~15:45

学部/学科 講師 タイトル/内容
エアライン講座 ECCエアライン学院講師
業界研究・エントリー編

ユーロ危機に端を発した世界的な不況の最中ですが、実は日本に就航するエアラインの数は増えています。日本航空もついに客室乗務員の採用を再開します。そうした業界の最新情報から今後の業界展望、航空会社が求める人材像まで最新の情報を提供いたします。また本学で開講しているエアライン講座の科目から面接対策やマナー講座の一部を体験受講していただけます。

8/5(日)11:00~11:45

学部/学科 講師 タイトル/内容
人文学部
現代文化学科
東 茂美
採点する眼  ~小論文成功法~
さまざまな入試のひとつに、与えられたテーマや資料の分析をとおして書く「小論文」があります。受験生のひとりひとりが文章を書くわけですから、十人十色の「小論文」が作成され、試験時間が終わると同時に、提出されることになります。つまり、受験生の数だけ異なる答案がならぶのです。
こうした答案を前に、いったいどのように採点し順列をつけ、合格・不合格の審査をしているのでしょうか。小論文の採点をする側の眼で見る、採点者の側に立って書く―「小論文」で高得点を獲得するウラワザを少しだけ教えます。
人文学部
メディア・コミュニケーション学科
林田 真心子
メディアってなんだろう?  〜メディア論への道しるべ〜
新聞やテレビ、映画、雑誌、携帯電話など、私たちのまわりには、さまざまなメディアとそこからの情報があふれています。私たちの日常生活は、もはやメディアと切り離して考えることは難しいでしょう。でも、そもそも、「メディア」とは、いったいどんなものなのでしょうか?紙や鉛筆、写真などを使った簡単な創作活動を通して、その歴史や仕組みに触れてみませんか。そして、改めて私たちとメディアの関係について、いっしょに考えてみましょう。
人間関係学部
子ども発達学科
福島 さやか
子どもと音楽  ~歌って、聴いて、読んで、書いて~
幼い頃に歌った歌、覚えていますか。大好きだったあの歌も、今改めて歌ってみると、新たな発見があるかもしれません。さ まざまな 国の遊び歌を聴き、リズムを刻むなどしてみましょう。どのような特徴があるのでしょうか。小学校の頃に読んだり書いたりした音符や休符、記号を覚 えていま すか。実際に楽譜を書いて、演奏してみましょう。主に幼児教育段階における音楽表現、初等教育段階における音楽科教育について、音楽活動をとおし て皆さん と一緒に考えていきたいと思います。
短期大学部
英語科
August Mcinnis
Speaking and Listening  ~Getting to Know You~
簡単な英語でお互いのことを語り合い, Q&A してみましょう。英語での授業の雰囲気を味わって下さい。
8/5(日)14:00~14:45     ※言語芸術学科の授業内容が変更になりました。 6/13
学部/学科 講師 タイトル/内容
人文学部
言語芸術学科

上田 修

道行千枝

上村 忠実

言語芸術講座:ピーター・ラビットのお話
言語芸術学科の「学際的に学ぶ」という学びの形を体験します。複数の学問分野からひとつのテーマを掘り下げて考え、ものごとを色々な角度から眺め、考えることで、柔軟な思考力を身につけます。今回は絵本で有名なピーター・ラビットを題材に考えてみましょう。
人文学部
英語学科
千葉浩美
To Be a Global Citizen.
真の国際人になるには、どのような資質が必要でしょうか?身近な異文化コミュニケーションの事例や、核問題・地球温暖化など、遠いようで実は私たちの日常と密接に関わっている事柄を取り上げながら、いっしょに考えてみたいと思います。この模擬授業を通して、英語学科の国際関係分野の授業の一端をのぞいてみてください。
人間関係学部
心理学科
佐野 幸子
心理学って、なに? ~人をみる、考える、豊かにする ~
心理学というと、カウンセラーになりたい人が勉強するものと思っていませんか? 確かに、そういうことも研究していますけれど、どうやって物を見ているのかとか、どういう人を好きになるのかとか、どんなリーダーが良いのかとか、様々なテーマに取り組んでいます。 ちょっとした愉しい遊びを通じで、心理学の幅広さと、社会との関わりを紹介します。是非ともいらして、心理学の豊かさに触れてください。
保護者セミナー フィナンシャルプランナー
卒業までにいくらかかるの?

卒業までに必要な金額を示し、福岡女学院独自の奨学金制度から国の教育ローンまで、在学中に取得できる奨学金や資金手当てについてフィナンシャルプランナーがご説明いたします。また現在の家計の見直しについてもアドバイスをいたします。

8/5(日)15:00~15:45

学部/学科 講師 タイトル/内容
エアライン講座 ECCエアライン学院講師
業界研究・エントリー編

ユーロ危機に端を発した世界的な不況の最中ですが、実は日本に就航するエアラインの数は増えています。日本航空もついに客室乗務員の採用を再開します。そうした業界の最新情報から今後の業界展望、航空会社が求める人材像まで最新の情報を提供いたします。また本学で開講しているエアライン講座の科目から面接対策やマナー講座の一部を体験受講していただけます。